【サッカー同好会】
7人制ソサイチ大会
2023年01月09日
大会名:7人制ソサイチ大会
日 時:1月9日(月)
会 場:J-SOCIETY FOOTBALL PARK調布
今大会に向けて、「仲間同士のコミュニケーション」、「ゴールへ向かう姿勢」の2点をテーマとして掲げながら日々の練習に臨みました。一人ひとりのポジショニングや、相手からのプレッシャーに対して焦る場面が多く見られ、チームとして掲げてきた上記2点の達成には程遠い結果となりました。しかしながら、1試合毎に仲間同士でミスを修正し合うなど、積極的にコミュニケーションを取ろうとする様子が窺われた点は次大会に繋がる良かった点です。また、第4試合では3年生でメンバーを構成し、フォアザチームの精神を大切にしながら執念で1点をもぎ取ったことで、最高学年としての姿を1・2年生に示すことができました。
次大会からは1・2年生のみでの出場となります。今大会の課題として挙がった「守備に関する基本的な動きの徹底」、そして狭いコートの中でもボールを失わない「ポゼッション力」、「基礎的なボールタッチの技術」を磨きながら再度全員でモチベーションを高め、チームの強化に努めていきます。
第1試合 堀越 0―2 Team SNHR
GK 武藤 翼(2A7)
DF 矢郷春空(2A2)
山本 輝(3A8)
MF 宮川桔平(2A2)
武田遥聖(3A8)
浦谷燦汰(3A1)
【交代】➡山口航輝(3A4)
FW 小溝 仁(3A1)
【交代】➡小川 優(3A8)
第2試合 堀越 0―0 理工サッカー部
GK 武藤 翼(2A7)
DF 矢郷春空(2A2)
西田莉紀(2A7)
MF 宮川桔平(2A2)
小川 優(3A8)
【交代】➡島村龍颯(2A6)
髙橋慶朗(2A7)
【交代】➡内藤颯太(3A5)
FW 浦谷燦汰(3A1)
【交代】➡小溝 仁(3A1)
第3試合 堀越 0-5 ワニヤマFC
GK 武藤 翼(2A7)
DF 矢郷春空(2A2)
岩下虎太郎(3A1)
【交代】➡内藤颯太(3A5)
MF 小久保勇希(1A8)
【交代】➡武田遥聖(3A8)
山本 輝(3A8)
【交代】➡水町寿哉(1A4)
山口航輝(3A4)
【交代】➡西田莉紀(2A7)
FW 浦谷燦汰(3A1)
【交代】➡宮川桔平(2A2)
第4試合 堀越 1-1 小出FC
得点者:岩下虎太郎(3A1)
GK 武藤 翼(2A7)
DF 山本 輝(3A8)
【交代】➡岩下虎太郎(3A1)
木村博文(3A1)
【交代】➡山口航輝(3A4)
吉田 紘(3A3)
【交代】➡内藤颯太(3A5)
MF 鈴木渉真(3A7)
【交代】➡小溝 仁(3A1)
小川 優(3A8)
【交代】➡武田遥聖(3A8)
FW 浦谷燦汰(3A1)
【交代】➡髙橋勇吹(3A6)
J-ソサイチ調布 7人制ソサイチ大会
2019年12月21日
大会名:J-ソサイチ調布 7人制ソサイチ大会
日 時:令和元年12月21日(土)
会 場:J-ソサイチ調布
2019年最後の大会であったが、多くの課題が発見された大会となった。2020年はサッカーの技術力向上はもちろん、挨拶や練習姿勢など人間的な成長を促しながら、チーム力の向上に努めていきたい。
戦績 1勝2敗1分
第1試合 堀越 0-0 デュプレクス
スターティング7
GK 田中 明日翔(1A1)
DF 木原亮太 (1A1)
佐藤祥太郎 (2A6)
MF 西川 駿 (2A4) → 古賀裕人(2A7)
鶴田伊織 (1A7)
齊田光樹 (2A8)
FW 内堀優斗 (2A8)
第2試合 堀越 4-1 平牧FC
スターティング7
得点者:科友瑚(1A1)山田裕翔(1A8)
青木真生(2A7)齊田光樹(2A8)
GK 石上直樹 (2A2)
DF 山田裕翔 (1A8)
佐藤 祥太郎(2A6) → 鶴田伊織(1A7)
MF 科友瑚 (1A1) → 景山 樹(2A3)
内堀優斗 (2A8)
齊田光樹 (2A8)
FW 中村将栄 (2A7) → 青木真生(2A7)
第3試合 堀越 0-2 BYOUGANN
スターティング7
GK 田中 明日翔(1A1)
DF 中村将栄 (2A7) → 山田裕翔(1A8)
佐藤 祥太郎(2A6) → 鶴田伊織(1A7)
MF 古賀裕人 (2A7) → 西川 駿(2A4)
内堀優斗 (2A8)
齊田光樹 (2A8) → 木原 亮太(1A1)
FW 科友瑚 (1A1) → 青木真生(2A7)
第4試合 堀越 1-3 芝水山
スターティング7
得点者:齊田光樹(2A8)
GK 田中 明日翔 (1A1)→石上直樹(2A2)
DF 中村将栄 (2A7)
佐藤 祥太郎 (2A6)
MF 山田裕翔 (1A8)→青木真生(2A7)
齊田光樹 (2A8)
西科友瑚 (1A1)→景山 樹(2A3)
FW 内堀優斗 (2A8)→山﨑誉(2A4)
J‐ソサイチ調布 7人制ソサイチ大会
2019年07月28日
大会名:J‐ソサイチ調布 7人制ソサイチ大会
日 時:令和元年7月28日(日)
会 場:J‐ソサイチ調布
今大会は3年生が出場する最後の大会であったことから、少しでも良い戦績を残して3年生を引退させてあげたいという強い気持ちが1、2年生を中心に見られた。毎大会の課題である試合の入り方においては、相手の雰囲気に飲まれることなく初戦を勝利することが出来たことが2戦目以降のモチベーション維持に繋がった1番の要因だと考える。今大会より1年生もメンバ-争いに加わったことから、2学期以降チーム内で切磋琢磨する機会がさらに増えると思われる。次大会は優勝を目指し、チーム力の強化に努めていきたい。
戦績 3勝1敗 準優勝
○第1試合 堀越 2-0 ぽんすぱ
スターティング7
得点者:荒井千幾(2A8) 、内堀優斗(2A8)
GK田中 明日翔(1A1)
DF中谷孔亮(3A1)
DF藤原栞汰(2A2)
MF西川 駿(2A4)→木原亮太(1A1)
DF荒井千幾(2A8)
DF齊田光樹(2A8)→相原柾希(3A2)
FW内堀優斗(2A8)→科友瑚(1A1)
○第2試合 堀越 0-1 城北
スターティング7
GK石上直樹(2A2)
DF中谷孔亮(3A1)→髙橋瑞季(3A10)
DF佐藤 祥太郎(2A6)→相原柾希(3A2)
MF荒井千幾(2A8)→齊田光樹(2A8)
DF科友瑚(1A1)→景山 樹(2A3)
DF藤原栞汰(2A2)
FW小林康太(3A9)→内堀優斗(2A8)
○第3試合 堀越 1-0 ヒマール産業
スターティング7
得点者:荒井千幾(2A8)
GK田中 明日翔(1A1)
DF中谷孔亮(3A1)
DF小林康太(3A9)
MF荒井千幾(2A8)
DF西川 駿(2A4)→齊田光樹(2A8)
DF相原柾希(3A2)→青木真生(2A7)
FW藤原栞汰(2A2)→内堀優斗(2A8)
○第4試合 堀越 1-0 ホンマジャパン
スターティング7
得点者:齊田光樹(2A8)
GK田中 明日翔(1A1)→石上直樹(2A2)
DF中谷孔亮(3A1)
DF藤原栞汰(2A2)→佐藤 祥太郎(2A6)
MF小林康太(3A9)
DF科友瑚(1A1)→西川 駿(2A4)
DF相原柾希(3A2)→齊田光樹(2A8)
FW荒井千幾(2A8)→内堀優斗(2A8)
大会終了後に実施されたチーム対抗のミニゲーム大会では、相原柾希(3A2)が見事な成績を収め、副賞としてユニフォームを獲得した。
フットボールパーク小平立川8人制ソサイチ大会
2019年03月30日
大会名:フットボールパーク小平立川8人制ソサイチ大会
日 時:平成31年度3月30日(土)
会 場:フットボールパーク小平立川
今大会に臨むにあたり、基礎的な技術を身に付けることを目的としながら日々の練習に取り組んだ。試合序盤の雰囲気は前大会と比べて改善が見られ、「止める・蹴る」といった基本的な実践事項も日々の練習の成果が出ていたと言える。しかし、結果を見れば1勝も挙げることなく4戦を終える結果となってしまったことから、次大会に向けて、気持ちの面での「勝負強さ」の準備も必要であると感じた。試合映像から良かった点、改善点をそれぞれ見つけ、生徒たち自身で分析を重ねながら次大会に向けたこれからの練習に打ち込んでいきたいと思う。
≪戦績 4敗≫
○第1試合 堀越 1-2 RT
スターティング8
☆得点者 内堀優斗(2A8)
GK 石上直樹 (2A2)
DF 中谷孔亮 (3A1)
髙橋瑞季 (3A10)→西川 駿(2A4)
藤原栞汰 (2A2)
MF 佐藤 祥太郎(2A6)
小林康太 (3A9)
相原柾希 (3A2)
FW 内堀優斗 (2A8)
○第2試合 堀越 1-3 イナビカリイレブン
スターティング8
☆得点者 小林康太(3A9)
GK 石上直樹 (2A2)
DF 中谷孔亮 (3A1)
髙橋瑞季 (3A10)
井田優樹 (2A6)→西川 駿(2A4)
MF 佐藤 祥太郎(2A6)
小林康太 (3A9)
相原柾希 (3A2)→藤原栞汰(2A2)
FW 内堀優斗 (2A8)
○第3試合 堀越 0-1 FC BAILAR
スターティング8
GK 石上直樹 (2A2)
DF 中谷孔亮 (3A1)
藤原栞汰 (2A2)
佐藤 祥太郎(2A6)
MF 小林康太 (3A9)
西川 駿 (2A4)
早川友貴 (2A7)→井田優樹(2A6)
FW 内堀優斗 (2A8)
○第4試合 堀越 0-1 PSC 3rd
スターティング8
GK 石上直樹 (2A2)→本間琉統(2A7)
DF 藤原栞汰 (2A2)
中谷孔亮 (3A2)
佐藤 祥太郎(2A6)→髙橋瑞季(3A10)
MF 小林康太 (3A9)
西川 駿 (2A4)
内堀優斗 (2A8)
FW 山田 駿一郎(2A7)
J-ソサイチ調布 7人制ソサイチ大会
2018年12月23日
大会名:J-ソサイチ調布 7人制ソサイチ大会
日 時:平成30年12月23日(日)
会 場:J-ソサイチ調布
今大会は新チームとして初めて出場するソサイチ大会であった。初戦の試合序盤で失点を喫してからはチーム内での気の沈みが見られ1敗。しかし2試合目、3試合目は失点されるも、キャプテン中谷を中心に互いに鼓舞し合う様子が見られ、点を取返すことができた。結果を見れば2分2敗と悔しさの残る結果であったが、試合を重ねる毎に自分たちの良さが出ていたと言える。今大会での反省を今後の1回1回の練習でしっかりと改善し、目標意識を持ったうえで次大会に備えていこうと思う。
≪戦績 2分2敗≫
第1試合 堀越 0-2 ニーニョ
スターティング7
GK 佐々木英太(1A5)
DF 中谷孔亮(2A2)
小林康太(2A5)
MF 髙橋俊平(2A2)
中村将栄(1A7)→齊田光樹(1A7)
相原柾希(2A1)
FW 内堀優斗(1A8)
第2試合 堀越 2-2 小金井インモータルズ
スターティング7
得点者 内堀優斗(1A8) 中谷孔亮(2A2)
GK 石上直樹(1A4)
DF 中谷孔亮(2A2)
小林康太(2A5)
MF 髙橋俊平(2A2)→中村将栄(1A7)
佐藤祥太郎(1A5)
相原柾希(2A1)
FW 内堀優斗(1A8)
第3試合 堀越 2-2 鳥良サッカークラブ
スターティング7
得点者 佐藤祥太郎(1A5) 中村将栄(1A7)
GK佐々木英太(1A5)
DF中谷孔亮(2A2)
DF佐藤祥太郎(1A5)
MF小林康太(2A5)
DF齊田光樹(1A7)→中村将栄(1A7)
DF相原柾希(2A1)
FW内堀優斗(1A8)
第4試合 堀越 1-2 デスフルータ
スターティング7
GK佐々木英太(1A5)
DF中谷孔亮(2A2)
DF佐藤祥太郎(1A5)
MF小林康太(2A5)
DF中村将栄(1A7)→齊田光樹(1A7)
DF相原柾希(2A1)
FW内堀優斗(1A8)