【トピックス】
東京都私立学校展
2022年08月21日
8月20日・21日、東京国際フォーラムで行われた東京都私立学校展に参加。両日とも、多くの中学生と保護者の皆様に堀越の高校ブースへ足をお運びいただき、ありがとうございました。
9月4日(日)の10時・13時の2回、堀越高校の学校説明会を開催します。本校の魅力を説明するだけでなく、自由に校内を見学していただき雰囲気を掴んでいただく機会を設けると共に、参加者個々の疑問にお応えする個別相談の場をご用意しています。皆様のご来校をお待ちしています。

硬式野球部 準々決勝で敗退
2022年07月25日
7月25日(月)、硬式野球部は神宮球場でベスト4進出をかけて帝京と対戦。2回を除き、毎回塁上に走者を置く。5回には無死満塁、7回には一死2塁3塁と責めるが、あと一本が出ず、7回0対7コールド負けとなりました。
最後まで応援していただき、ありがとうございました。硬式野球部は、また明日から新たな一歩を踏み出します。これからも応援、よろしくお願い致します。
硬式野球部 ベスト8進出
2022年07月23日
7月23日(土)、硬式野球部は大田スタジアムで行われた東東京大会第5回戦で東海大高輪台に7対0で勝利し、ベスト8進出を果たしました。
先発の佐藤(虎)が6回1死までパーフェクトピッチングの快投で7回完封勝利。攻めても1回に2安打と四球、送りバントを絡めて2点を先行。4回に2点を加えると7回には代打深澤のヒットから2四球と相手のフィルダースチョイスで1点、最後は4番木村のレフトオーバーの2塁打でコールド勝ちを収めました。
次戦は25日(月)10時、神宮球場で帝京と対戦します。詳細は、東京都高等学校野球連盟のホームページでご確認ください。https://www.tokyo-hbf.com/
また、球場へお越しの際には、熱中症に十分ご注意ください。
第1学期終業式
2022年07月20日
7月20日(水)、第1学期の終業式を行いました。
当日、生徒たちは教室で整列、校歌(生徒は声を出さず、心の中で校歌斉唱)が流れた後、掛本校長からリモートで講話がありました。その後、ホームルームが行われ、第1学期の反省や夏休みに向けての注意事項、各種書類の配布、そして担任教諭から生徒一人ひとりに成績表が手渡されました。新型コロナウイルスの感染が拡大しています。一人ひとりが注意して有意義な夏休みを過ごしてください。
掛本校長講話 ~小さな一歩の積み重ねを大切に~
170cmの身長の人の歩幅は75cmと言われていますが、山登りの時は歩幅が小さくなります。小さな歩幅を積み重ね、山を登りきると見たこともない景色が広がります。スポーツも楽器の演奏も勉強も、向上するためには山登りと一緒で、一歩一歩の積み重ねが大切です。
イチロー選手の言葉「夢は、一気に叶えることはできない。毎日小さなことを積み重ねて力を出すのだ」。皆さんは、毎日やっていることはありますか?くじけそうになっても、続けていることはありますか?あるという人は、この夏も続けてください。無い人は、この夏に始めてください。きっと、信じられないくらい力が発揮できる日がきます。これは、私から皆さんへの夏休みの宿題です。第2学期、皆さんが取り組んだことを私に話してください。元気な皆さんと会えることを楽しみにしています。
硬式野球部 3回戦を勝利
2022年07月18日
7月18日(月)、硬式野球部は神宮球場で行われた第104回全国高等学校野球選手権大会東東京大会第3回戦、対豊南戦に7対2で勝利しました。
シード校として出場した堀越高校の初戦。佐藤(虎)が7回1失点の好投、打っても2回に先制の2点タイムリー2塁打の活躍。6回以降もバントや走力を使って得点を重ね、落ち着いた試合運びで勝利した。熱い中、ご声援をいただいた皆様、ありがとうございました。
次戦は21日(木)10時、江戸川区球場で八丈と対戦します。詳細は、東京都高等学校野球連盟のホームページでご確認ください。https://www.tokyo-hbf.com/
また、球場へお越しの際には、熱中症に十分ご注意ください。