堀越高等学校
k

【陸上競技部】

陸上競技部 冬季強化合宿4日目

2023年12月27日

合宿最終日は、全ブロックで恒例のエンドレスリレー(150m×5本)×3セットを行いました。疲れが残る中でも選手達は、途中でやめることなく最後まで走り切りました。

今年は、生徒だけでなく、教員も走りました。深澤先生・木下先生が走り、生徒もその姿を見て喜んでおり、とても盛り上がりました。

4日間という短い時間でしたが、今年は今まで以上にチームで合宿に取り組めたと感じています。この経験を活かし、今後の冬季練習にも取り組んでもらいたいです。この合宿で、生徒がどのように家庭で生活をしているか、どのくらい食事をしているかなど、普段見ることのできない姿を知ることができたので、今後の指導に活かすことができます。また、保護者の方々のご理解の程、無事に合宿が成功できたことを感謝いたします。今後とも、堀越高等学校陸上競技部の応援をよろしくお願いいたします。

陸上競技部 冬季強化合宿3日目

2023年12月24日

本日のメニューを載せます。

午前の練習では、各ブロックに分かれてトレーニングを行いました。

【短距離・投擲】

・50m×10本(変形)
・50mバトン繋ぎ、10本2セット
・100m×5本
・150m×3本(追越走)
・200m×3本(追越走)
・リラックス300m

【跳躍】

・100m×10本(スキップ5本、ギャロップ5本)
・200m×3本
・150m×5本(バウンディング)
・30m×6本(左右3セット、片足ホッピング)
・リラックス300m

【中距離】

・1000×10本(400m繋ぎ)
(キロ3分20秒~30秒)

【競歩】

・腕ふり10分×3
・1000m×5本
・500m×5本

午後の練習は皆で筋力トレーニングを行いました。

・変形ダッシュ
・ラウンジ(おんぶ)
・足をスライド(おんぶ)
・手押し車
・指示出し走
・あひる歩き(30m×2本)
・かに歩き(30m×2本)
・チーム戦馬跳び

早いもので明日が、最終日になります。最後の練習は恒例のエンドレスリレーで終わりたいと考えています。この合宿では、誰一人、脱落することなくメニューをこなすことができています。陸上部として快挙となります。最後まで気を緩めず、全員で完走したいと思います。


陸上競技部 冬季強化合宿2日目

2023年12月23日

本日は、昨日の強かった風もおさまり快晴の中トレーニングできました。

午前中のトレーニングは、短距離・跳躍・投擲は合同で行いました。

・動き作り
・ダイナマックスを使ってトレーニング

中距離ブロックは200m×10本×2セット(200m繋ぎ)を海沿いで走り追い込みました。

競歩は、腕ふり10分×3セット、80m×25本、70m×20本でスピード重視で練習をしました。

午後のトレーニングは、中距離が1時間30分ジョギングと100m×10本。競歩が1時間30分ジョギングと競歩で60m×15本を行いました。短距離と跳躍と投擲は合同で行い、3グループのチームに分かれ、100m×10本(3セット)を行いました。途中で足をつってしまう選手もいましたが、互いに声を掛け合い、走り切った選手たちは達成感で満ち溢れていました。

合宿で練習の次にたいへんなのが夜の食事です。今年も女将さんの御厚意でボリュームのある、おいしいご飯を提供していただきました。また、今年は「ブリのお刺身」を皆で美味しく召し上がりました。夜は、ストレッチとマッサージをして2日目を無事に終了しました。明日も皆で頑張ります!!

陸上競技部 冬季強化合宿1日目

2023年12月22日

堀越高校の陸上競技部は、今年も千葉県に岩井海岸で強化合宿をしています。

普段は学校の陸上競技場で練習をしていますが、冬季の砂浜練習は、地面に力を加える方法を洗練させていく狙いがあります。また、普段使えない小さな筋肉を使えることで、全身の筋力アップにもなります。来年度の試合で、自分がどうなりたいのかを想像しながら、チームで4日間を全力で取り組んでいきます。

初日のメニューは以下の通りです。

短距離・跳躍・投擲

・砂浜ジョギング15分

・動き作り(数種目)

・声だしダッシュ(50m・80m・100m各2本)

・30m変形ダッシュ5本×3セット

・砂浜走(100m・150m・200m各2本)

中距離

・10kmジョギング

・100m流し5本

競歩

・6kmウォーク

・100mウォーク流し×3本

夜練習

全ブロック

・スライディングボード(縦と横1分×3セット)

・腹筋各種250回

・ストレッチ

陸上競技部 セレクションのお知らせ       11月 残り2日間 25日(土)・26日(日)

2023年11月22日

category