【部活動記録】
平成30年度東京都高等学校春季水泳競技大会
2018年06月09日
大会名:平成30年度東京都高等学校春季水泳競技大会
(兼第73回国民体育大会東京都代表選手選考会)
日 時:平成30年6月9・10日(土・日)
会 場:東京辰巳国際水泳場(50mプール)
≪6月9日(土)≫
○男子400m メドレーリレー
4:02.73(決勝) 10位
今里陽士(3C1) 中村優希(2C2b)
牛丸真秀(3C1) 堀之内岳大(2C2b)
○男子200m 個人メドレー
笹瀬 輝(2C2b)
⇒2:09.50(決勝) 4位
飯田悠斗(1C2b) 2:15.07(予選) 13位
○女子200m 個人メドレー
室木未菜(3C1)
⇒2:16.30(決勝) 1位 ㊗大会新記録
○女子50m 自由形
横川汐音(3C1) 29.64(予選)
○男子200m 背泳ぎ
今里陽士(3C1) 2:12.40(決勝) 4位
○男子200m 平泳ぎ
内藤柊也(3C1) 2:27.31(決勝) 4位
○男子200m バタフライ
牛丸真秀(3C1) 2:06.58(決勝) 2位
中島大征(1C2b) 2:09.78(決勝) 6位
≪6月10日(日)≫
○男子400m フリーリレー
3:39.77(決勝) 7位
牛丸真秀(3C1) 堀之内岳大(2C2b)
小辻直人(2C2b) 笹瀬 輝 (2C2b)
○男子100m 自由形
小辻直人 (2C2b) 55.81(予選) 19位
堀之内岳大(2C2b) 54.71(予選) 13位
阿部文志 (1C2b) 58.27(予選)
○男子100m バタフライ
澁谷 開 (1C2b) 1:01.39(予選)
○男子100m 平泳ぎ
黒坂 優(3C1) 1:27.75(予選)
中村優希(2C2b) 1:08.39(予選) 20位
○男子 学校対抗 7位
(それぞれの種目により得点が加算された結果)
平成30年度東京都高等学校ゴルフ選手権春季大会 Bブロック 男子個人・団体
2018年06月04日
大会名:平成30年度東京都高等学校ゴルフ選手権春季大会 Bブロック 男子個人・団体
日 時:平成30年6月4日(日)
会 場:取手国際ゴルフ倶楽部
○男子 個人
山田健悟 (1C2b) ㊗関東大会出場
73ストローク(35・38)4位タイ
町田竜成 (1C2b) ㊗関東大会出場
74ストローク(37・37)9位タイ
加治屋龍之介(2C2b)
78ストローク(36・42)25位タイ
阿部廉太郎 (1C2b)
85ストローク(44・41)52位タイ
大西海翔 (2C2b)
85ストローク(41・44)52位タイ
○男子 団体 ㊗関東大会出場
225ストローク 3位
加治屋龍之介(2C2b) 78ストローク(36・42)
山田健悟 (1C2b) 73ストローク(35・38)
町田竜成 (1C2b) 74ストローク(37・37)
大西海翔 (2C2b) 85ストローク(41・44)
関東大会男子団体は、6月10日~12日(那須野ヶ原カントリークラブ)で行われました。男子個人は、7月18日~20日(軽井沢72ゴルフ)にて行われます。全国大会出場を目指して頑張ります!!
JAPAN OPEN 2018(50m)
2018年05月25日
大会名:JAPAN OPEN 2018(50m)
日 時:平成30年5月25日(金)
会 場:東京辰巳国際水泳場(50mプール)
○女子400m 個人メドレー
室木 未菜(3C1) 4分48秒12 第7位
第63回東京都高等学校総合体育大会 第58回東京都高等学校テニス選手権大会団体の部
2018年05月13日
大会名:第63回東京都高等学校総合体育大会 第58回東京都高等学校テニス選手権大会団体の部
日 時:平成30年5月13日(日)・19日(土)~27日(日)
会 場:(男子)東京成徳大学高校・日大三高(女子)聖心女子高等部
○男子
出場選手:遠藤優介(3C1) 川上久楽(2A6)
李 光輝(2C2b) 久冨竜聖(1C1b)
5回戦
6回戦
準々決勝
5位決定戦1回戦
5回戦は選手に緊張が見られたが、試合を進めるにつれ、自分たちのペースにすることができた。李が持ち味である粘り強いプレーを見せていた。6回戦では、遠藤が攻めの姿勢を崩さずに最後までプレーをした。また、久冨は落ち着いて、的確なショットを積み重ねた。準々決勝で敗退してしまったが、試合後の選手たちの言葉からも先に繋がる経験ができた。その後、5位決定戦1回戦で敗退した。選手だけではなく、応援に来た部員も含め、コートマナーもとてもよかった。
○女子団体戦
出場選手:鈴木彩未(3A3) 藤野麻結(3A3)
谷合真奈美(3A8) 小林光空(1A3)
1回戦 BYE(シード)
2回戦 1-2 女子美術大学付属
曇り時々雨の中の試合となった。ダブルスは、試合に臨む小林を鈴木がよくリードしてスタートは競ったものの、後半は弱点を突かれてしまった。シングルス1藤野は6ゲーム終了まで緊張していたが、7ゲーム目で[4-3]とリードした後は、リラックスしてゲームを展開できた。シングルス2谷合はゲームポイントを奪われていたが、後半になって1ゲームを挽回した。
東京都春季高校バドミントン大会 兼 関東大会東京都予選会(団体)
2018年04月15日
大会名:東京都春季高校バドミントン大会 兼 関東大会東京都予選会(団体)
日 時:平成30年4月15日(日)
会 場:都立小岩高校
1回戦 2-0 成蹊
2回戦 2-1 朋優学院
準々決勝 1-2 八王子
<オーダー表>
〇1回戦
ダブルス① 小出雄彌(2C2b) 若林大樹(2C2b)
シングルス 谷屋慧真(3C1)
ダブルス② 大西大空(2C2b) 柴田修吾(1C1b)
〇2回戦
ダブルス① 大西大空(2C2b) 柴田修吾(1C1b)
シングルス 谷屋慧真(3C1)
ダブルス② 小出雄彌(2C2b) 若林大樹(2C2b)
〇準々決勝
ダブルス① 小出雄彌(2C2b) 若林大樹(2C2b)
シングルス 谷屋慧真(3C1)
ダブルス② 友田崚平(2C2b) 柴田修吾(1C1b)