堀越高等学校
k

【部活動記録】

東京都高等学校春季大会 兼 関東大会東京都予選

2018年04月15日

大会名:東京都高等学校春季大会 兼 関東大会東京都予選
日  時:平成30年4月15日(日)
会  場:都立八潮高校

堀越 56 ー 84 都立松が谷高校
(13-21 , 14-25 , 12-24 , 17-14)

☆1回戦
≪出場選手≫
4 中屋 美代子(3A2)
5 六本木 亜海(3A4)
6 佐竹美香 (3A1)
7 中屋 美智子(3A1)
8 上杉和奏 (2A1)
マネージャー ⇒  関田紗弥 (3A5)

≪得点者≫
中屋(美代)  25点
六本木    15点
上杉     10点

今回の春季大会の相手は、背が大きい選手がおり、パスなども通りづらく苦戦をしました。毎回の試合の反省でもあった、リバウンドの取れなさや、パスミスが目立ち、前半を27対46で終えました。後半には、相手がディフェンスのフォーメーションを変えてくるなど、さらに攻めづらい試合運びとなり、56対84という結果で敗退しました。3年生にとっては1か月後のインターハイ予選が最後の試合となるため、また一段と気を引き締めて今後の練習に取り組んでいき、1回でも多くの試合ができるように頑張りたいと思います。

第63回東京都高等学校総合体育大会 第58回東京都高等学校テニス選手権大会個人戦

2018年04月14日

大会名:第63回東京都高等学校総合体育大会 第58回東京都高等学校テニス選手権大会個人戦
日 時:平成30年4月14日(土)~5月4日(金)
会 場:小金井公園・都立武蔵高校など

○男子
≪出場選手≫
遠藤優介(3C1) ・李 光輝(2C2b)
髙岩雅輝(2A3) ・川上久楽(2A6)
久冨竜聖(1C1b)

○シングルス
予選3回戦 久冨 2-6 (東大附)
※予選トーナメント5回戦を勝ち抜くと、本戦ト
ーナメントに出場することができる。
本戦3回戦 李 2-6 (東海大菅生)
本戦3回戦 遠藤 0-6 (日出)

○ダブルス 
予選3回戦 遠藤・李   6-7(5) (大成)
      髙岩・川上 1-6 (小平)
○女子
≪出場選手≫
鈴木彩未(3A3)  藤野麻結(3A3)
谷合真奈美(3A8) 南 華世(2A2)

○シングルス
予選1回戦 藤野 2-6 (玉川聖学院)、
鈴木 4-6 (科学技術)、谷合 1-6 (南多摩)

○ダブルス 
予選1回戦 鈴木・谷合 1-6 (久留米西)
予選2回戦 南・藤野  3-6 (国学院久我山)
男子は体育コース部員が本戦に勝ち上がることができたが、3回戦で涙を飲んだ。進学・進路コース部員は予選3回戦進出を目標に、さらに練習を積み重ねたい。

東京都高等学校陸上競技対校選手権大会第4支部予選会

2018年04月14日

大会名:東京都高等学校陸上競技対校選手権大会第4支部予選会
日  時:平成30年4月14・15日(土・日)
会  場:駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場
◎100m
飯塚一平(3C2)
⇒予選11秒84 / 決勝11秒38 第4位入賞
上杉 丞(2C1a)
⇒予選11秒54(自己ベスト) / 決勝11秒71 第8位入賞
土方祐人(2C2a)
⇒予選11秒93

◎200m
飯塚一平(3C2)
⇒予選22秒83 / 決勝22秒69(自己ベスト) 第4位入賞
勝倉泰輝(2C1a)
⇒予選 24秒90
松崎善輝(1C1a)
⇒予選23秒79 / 決勝23秒23(自己ベスト)

◎400m
青木里空(2C1a)
⇒予選54秒01
川本敬祐(1C1a)
⇒予選55秒86(自己ベスト)

◎800m
村上 翔(2C2a)
⇒予選2分17秒03(自己ベスト)

◎1500m
村上 翔(2C2a)
⇒予選4分41秒02(自己ベスト)

◎110mH(OPレース)
吉田寛汰(3C2) 17秒16
上杉 丞(2C1a)15秒72
仁宮 陸(1C2a)18秒05(自己ベスト)

◎400mH(OPレース)
吉田寛汰(3C2)58秒09(自己ベスト)

◎走高跳
福島遼介(3C2) 決勝 1m80  優勝
岡村将吾(3C2) 決勝 1m75  第4位入賞

◎走幅跳
本橋大地(2C2a)決勝 6m32(自己ベスト)第5位入賞
蒲田純也(1C2a)予選 5m84
田中祐希(1C1a)予選 6m07

◎三段跳

並木力也(1C1a) 決勝 11m54

◎円盤投
鶴岡 慧(3C2) 決勝 31m86(自己ベスト)第2位入賞

◎やり投
下司浩大(2C2a) 決勝42m90(自己ベスト)第7位入賞

◎女子円盤投
内山夢叶(3A6) 決勝22m71 第7位入賞

◎4×100mR
①土方祐人(2C2a) ②飯塚一平(3C2)
③上杉 丞(2C1a) ④本橋大地(2C2a)
決勝 43秒06(チームベスト)第2位入賞

◎4×400mR
①吉田寛汰(3C2) ②青木 里空(2C1a)
③黒川知哉(2C1a) ④本橋 大地(2C2a)
決勝3分28秒77(チームベスト)第5位入賞

≪㊗都大会出場者≫
☆上記、8位入賞者
☆下記、都大会参加標準記録突破者
◎110mH
吉田寛汰(3C2)・上杉 丞(2C1a)・仁宮 陸(1C2a)
◎5000mW
山﨑大輝(3C2)

第94回 日本選手権水泳競技大会

2018年04月08日

大会名:第94回 日本選手権水泳競技大会
日  時:平成30年4月8日(日)
会  場:東京辰巳国際水泳場(50mプール)

≪女子400m 個人メドレー≫
室木未菜(3C1)
〇予選4分45秒83 第7位 決勝進出
〇決勝4分45秒34 第6位 入賞

東京高体連陸上第4支部春季競技会

2018年04月03日

大会名:東京高体連陸上第4支部春季競技会
日  時:平成30年4月3日(火)
会  場:駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場

◎100m
飯塚一平 (3C2)  11秒38
勝倉泰輝 (2C1a) 11秒87
土方祐人 (2C2a) 11秒69(自己ベスト)
黒川知哉 (2C1a) 11秒74
川合唯翔 (1C1a) 12秒94(自己ベスト)
小島大ポール(1C2a) 12秒05(自己ベスト)
仁宮 陸 (1C2a) 12秒03(自己ベスト)
松崎善輝 (1C1a) 11秒99(自己ベスト)

◎400m
青木里空 (2C1a) 54秒56
川本敬祐 (1C1a) 56秒99(自己ベスト)

◎110mH
上杉 丞 (2C1a) 15秒67 -0.8(自己ベスト)

◎400H
吉田寛汰 (3C2)  59秒16(自己ベスト)

◎走高跳
福島遼介 (3C2)  1m85

◎走幅跳
本橋大地 (2C2a) 6m17
蒲田純也 (1C2a) 5m88(自己ベスト)
田中祐希 (1C1a) 6m32(自己ベスト)
中村拓海 (1C2a) 5m83(自己ベスト)
並木力也 (1C1a) 5m35(自己ベスト)

◎円盤投
鶴岡 慧 (3C2)  30m34

◎女子円盤投
内山夢叶 (3A6) 23m32

◎やり投
下司浩大 (2C2a) 42m18(自己ベスト)

◎4×100mR
①本橋大地(2C2a)②飯塚一平(3C2)
③上杉 丞(2C1a)④安部和希(3C2)
42秒73(チームベスト)

category