堀越高等学校

2023年04月06日

令和5年度入学式を挙行

4月6日(木)、中野サンプラザホールに於いて、令和5年度の入学式を挙行しました。

当日は開式の辞、校旗入場、国歌斉唱、掛本学校長式辞、新入生宣誓、堀越正道理事長の祝辞、在校生による歓迎のことば、校歌斉唱と進行して、無事に終了しました。国歌・校歌は吹奏楽部の演奏により茂木先生が独唱、参加者の皆様は心の中で唱和しました。

式典後、掛本学校長から第1学年を担当する教諭陣の紹介。そして学年主任の小澤先生から今後の日程、連絡事項が伝えられた後、新入生と保護者の皆様へメッセージが贈られました。

【掛本学校長 式辞】

本日は、おめでとうございます。皆さんのご入学を教職員一同、心から歓迎致します。本校の校訓は“太陽の如く生きよう”です。校訓には、太陽のように誰に対しても公平に接して、あなたがいてくれて良かったと思える人になって欲しい。社会にとって有用な人になり、なくてはならぬ存在の人になって欲しいという願いが込められています。100年続く、堀越高校の想いです。相手の気持ちを理解できる人になってください。そうすれば、あなたの周りには人が集まってきます。そして、何でも良いので1つの事を毎日続けてください。続けることであなたの力になります。苦手を克服するも良し、得意を伸ばすも良し。継続は、きっとあなたの成長の糧となります。

保護者の皆様にお願いがあります。生徒のサポートをお願いします。高校生として学校生活に集中するためには、ご家庭のサポートが欠かせません。そして、ご家庭と学校の連携にご協力をお願いします。本校の教育方針にご理解をいただき、生徒・保護者・学校と三位一体でコミュニケーションを図り、生徒の成長を支えてください。

生徒たちが充実した高校3年間を過ごし、成長することを祈願して式辞とします。

【堀越理事長 祝辞】

本校は、今年4月16日に創立100周年を迎えます。100年の間、常に最善の教育環境を用意して生徒の成長を考えてきました。新入生の皆さん、堀越高校でプライドを持って過ごしてください。皆さんには3つの事をお願いします。ひとつは、周囲の人への感謝の気持ちを忘れないこと。二つ目は、自分の気持ち、思い、意志を伝える力も身に付けること。三つ目は自分の好きなことを探して、自分を信じて挑戦を続けること。本校は、皆さんを支えます。高校3年間、自分を変えるチャンスがたくさんあります。皆さんが挑戦したことは、必ず将来の財産になります。

【小澤学年主任 メッセージ】

本日、高校生活の第一歩が始まりました。皆さん、いい準備をして、一生懸命に高校生活を過ごしてください。何があっても負けないという強い気持ちを持って歩み続けてください。あなたには支えてくれる人がいます。学年カラーは、緑です。今は新緑の季節ですが、1本の木が林となり、森となって成長していく。そんな学年にしましょう。

index