堀越高等学校

2023年04月07日

2年生、3年生の始業式を実施

4月7日(金)、2年生・3年生の始業式を行いました。生徒たちは、校門で配布されたクラス分け名簿をもとに体育館に整列。始業式の前に掛本学校長からクラス担任、学年付教諭が紹介されました。一人ひとりの教諭の名前が読み上げられると、生徒たちは大きな拍手で教諭を迎えました。

続いて2年生・3年生の始業式。校歌斉唱(生徒は心の中で唱和)後、掛本学校長の式辞がありました。その後、教室へ移動。担任教諭の自己紹介、様々な書類の受け渡し、来週の予定等の注意事項が伝えられ、下校となりました。

【掛本学校長 式辞】

今年度は381名の新入生徒を迎えました。皆さんは、先輩として堀越高校の素晴らしさを行動で示してください。今日は、出会いの日です。新たなクラスメイトとの出会い、新しい担任との出会い。不安があるかもしれませんが、これからの社会生活においても、度々経験する“人との出会い”の時です。自分がどのような人間なのかを発見するためにも、“人との出会い”は大切です。周りの人は、あなたの鏡です。たくさんの人と出会い、自分を見つめ直し、より良い方向へ自分を修正して、素晴らしい人間関係を築いてください。

素晴らしい人間関係を築くためには、3つの方法があります。ひとつは、コミュニケーションを取ること。気持ちを伝え合うことです。そのためには、聞き上手になりましょう。人はそれぞれ感じ方が異なります。人の意見を聴いて、お互いを認め合って成長してください。二つ目は、感謝の気持ちを持つこと。周りのアドバイスに耳を傾け、アドバイスを素直に受け入れて感謝できる人になってください。最後に人の悪口を言わないこと。周りの人の良いところを見つけて接してください。周りの人と意見のくい違いもあるでしょう。しかし、話し合えば、人と人が分かり合えないことはありません。新たな年度の今日から、より良い人間関係を築き、気持ちの良い1年にしましょう。

index