堀越高等学校

2024年12月20日

第2学期終業式を実施

20日(金)、令和6年度 第2学期の終業式を行いました。

全校生徒が体育館に集合。掛本学校長から式辞がありました。

学校長式辞:今年の秋は、嬉しいニュースがありました。サッカー部が全国大会出場を果たしました。この5年間で4回目の全国大会出場です。東京都の高校の中で堀越高校だけの快挙です。年末年始の全国大会、みんなでサッカー部を応援しましょう。

さて、皆さんは自分がどんな人間であるか、分かっていますか?自分の顔は鏡に映して見ることが出来ますが、性格や心は鏡には映りません。周囲の人が自分をどう認識しているか、どう評価しているか、どう接しているかによって知ることが出来ます。周囲の人が、あなたを映す鏡なのです。人は、人との関わりの中で自己形成をしていきます。高校生の今、まさに皆さんは自己形成する時です。人と関わる時、辛い事もあるでしょう。それも自己形成には必要なことなのです。人とうまく関わるための方法があります。一つは、想像力を働かせること。相手はあなたに何を求めているのか、想像力を働かせてください。二つ目は、人の悪口を言わない。悪口は信用を失います。三つ目は、人のせいにしない。うまくいかない時は自分のせい、うまくいった時は相手のお陰と思ってください。高校生活を通して、良い仲間と関わり、自分を磨いてください。

第2学期の終了と共に平成6年も終わりを迎えます。今年1年を振り返り、出来たこと、出来なかったことを整理して、来年に臨んでください。第3学期、皆さんと元気で会えることを楽しみにしています。

終業式終了後、全国大会に出場するサッカー部とボウリング同好会のメンバーが登壇。代表してサッカー部主将の竹内君から「東京都予選ではたくさんの応援をいただき、ありがとうございました。昨年は全国ベスト4という成績でしたが、今年は優勝を目指しています。ボウリングとサッカーは異なる競技ですが、お互いに一戦一戦に全力を注ぎ、皆さんの期待に応えられるように頑張ります。応援、よろしくお願いします」と挨拶がありました。全校生徒で応援歌を熱唱。生徒を代表して生徒会長が「今までの練習の成果を発揮して、勝ってください。応援しています」とエールを送りました。

★サッカー部は東京都大会Bブロックで優勝して2年連続全国大会出場

★ボウリング同好会は東京都高等学校対抗ボウリング大会で武市・三村ペアが準優勝して全国大会出場

式典終了後、各教室でロングホームルーム。冬休みの諸注意と各種書類の配布、担任教諭から生徒一人ひとりに成績表が手渡されました。インフルエンザが流行っています。体調管理に留意して年末年始を過ごしましょう。

index