堀越高校に決めてよかった
生徒は一人ひとり、夢を持って入学してきます。
学校生活を通して個性を磨き、仲間と力を合わせて一つひとつの目標を達成しながら、夢を実現させています。迷うことも、悩むことも、辛抱する時も、苦労することもあるでしょう。
それらを経験して、努力して乗り越えることで、自分にとって本当に大切なものは何かを発見し、夢に近づくことができます。努力は、絶対に裏切りません。
総合コースの在校生からのメッセージ
私を受けいれてくれる先生や仲間がいるから自分らしい高校生活を過ごすことができます。
人との出会いって大切だと思います。私が堀越への入学を決めたのも学校説明会の時に挨拶をしてくれた先輩や個別面談で話をした先生の印象が良かったからです。母も「堀越いいんじゃない」と好印象でした。学校は往復するだけではつまらない。自分からやりたいことを見つけないと。私はヒップホップ同好会と生徒会の風紀委員会に所属しています。ひとりの時間も大切にしたい私は、自分時間と仲間との時間を楽しめる堀越高校が大好きです。
勉強も部活動も最後まで諦めないことが大切。先生方は目標に向かう生徒を応援してくれます。
アメリカンフットボール部に所属。優しく面白いけれど、やる時はやる先輩、厳しいけれど温かい先生方に囲まれて、目標に向かって努力することの大切さを学んでいます。将来は、スポーツ関係の仕事に就きたいと思い、勉強も頑張っています。勉強は苦手でしたが、堀越では中学の基礎から学び直しができ、先生方が手厚く面倒を見てくれます。2年の英会話の授業でネイティブの先生の発音を聞いた時に、これだ!と。英会話をマスターしたいです。
不安はすぐに消えます。生徒を見守り、個性を大切にしてくれるから成長を実感できます。
勉強についていけるか、すぐに友達はできるだろうか・・・。入学前は不安でいっぱいでした。そんな不安は入学後1週間で吹き飛びました。先生がクラスの雰囲気作りを積極的に行い、すぐに友達ができました。勉強は、基礎の基礎から教えてくれます。進路指導も手厚く、児童福祉司になる目標を見つけることができました。自分から行動する大切さを学び、風紀委員会と女子バスケットボール同好会にも所属して高校生活を満喫しています。
体育コースの在校生からのメッセージ
甲子園出場が目標です。指導者、仲間、施設、応援してくれる人たち。最高の環境があります。
「高校で甲子園を目指したい」と中学の指導者の方へ相談をしたら堀越高校を薦めていただきました。堀越高校では技術面だけでなく理論面も深く掘り下げて練習に打ち込み、野球に対する取り組み方が磨かれています。また、挨拶や礼儀の大切さも教わりました。先生方は授業でも部活でも応援してくれます。生徒のことを考えて工夫された授業、廊下ですれ違う時には「がんばれよ」と声をかけてくれます。今僕は、野球に集中する最高の環境の中にいます。
大好きなダンスを仲間と笑顔で楽しむ毎日。かけがえのない時間を過ごしています。
とにかく踊ることが大好きで、子供の頃からクラシックバレエ・ジャズダンス・よさこい踊りを習っていました。高校でもダンスを続けたいと思っていた時、テレビで堀越ダンス部の映像を見て、入学を決めました。みんなで振り付け・音楽・衣装などを話し合って作り上げる創作ダンスは、とても魅力的です。コロナ禍でなかなか思うような練習は出来ませんが、工夫を凝らして作品を作り上げています。全国大会を目指して、充実した日々を過ごしています。
トレイトコースの在校生からのメッセージ
生徒として、人として向き合ってくれる先生がいるから大人の階段を上っていけます。
堀越高校は芸能活動を認めてくれる学校で、事務所に所属している多くの仲間がいます。先生方は温かく、活動に理解があります。ただ、他のコースの生徒と違いはありません。挨拶、身だしなみはしっかり指導があり、分け隔てなく接してくれます。そこがトレイトの生徒には嬉しくて居心地の良さを感じます。先生方はダメなことはダメと叱り、良いことは褒めてくれます。生徒として、人として向き合ってくれるので、確実に大人の階段を上ることができます。
卒業生からのメッセージ
推薦入試で受験して、堀越高校吹奏楽部に入部。3年次には副部長を務めました。そんな私ですが、入学当時は自分のやりたいことが全く見つからず、流されるままの毎日でした。しかし、学校生活を過ごす中で、熱心に指導してくださる先生方や友達との刺激ある時間が私に成長する機会を与えてくれました。高校3年間で努力の仕方を知ることができ、自分が本当にやりたいことを見つけることができた結果、今の私があります。皆さんも実りのある学校生活を過ごしてください。
木村恵吾 平成28年度卒 総合コース
陸上自衛隊 第2音楽隊
私は、堀越高校に入学して良かったと感じています。仲間と呼べる友達と出会い、卒業できたのはその先生のおかげと言える程慕っている素敵な先生に出会いました。同級生からは学校生活を共に送ったからこそ垣間見えた努力を知り、純粋な尊敬の気持ちを感じました。堀越高校は学業とプロ活動の両立を応援してくれるシステムがあり、先生方は生徒と同じ熱量で熱くサポートしてくれます。皆さんにも自分がプラスになったと思える学校生活を送ってほしいと願っています。
浜辺美波 平成30年度卒 トレイトコース
俳優 東宝芸能株式会社
「堀越高校のダンス部で頑張りたい」と体育コースに入学し、自分自身を表現する楽しさを学んだことがきっかけで、いまの仕事を選びました。高校生活は自分のやりたいことに全力を注いでいましたが、それができたのは先生方の多大なサポートや仲間たちからの刺激があったからだと、とても感謝しています。皆さんが挑戦したいことを全力でサポートしてくれる仲間や先生方がいます。堀越高校で夢を見つける第一歩を踏み出し、充実した高校生活を送ってください。
森元亜緒衣 平成27年度卒 体育コース
株式会社総合体育研究所 埼玉
教師からのメッセージ
堀越高校で過ごす3年間を自分の成長のために使ってください。
受験生の皆さんは堀越高校に対してどんな印象を持っているでしょうか。人によって様々だと思いますが、実際に本校の教員として、受験生の皆さんに知ってもらいたいことは、堀越高校は「個性」を磨き、また発見できる場でもあるということです。日々の生活や行事等を通して、社会に出たときに必要となる人としての基本をしっかりと体得し、その上で自分の個性や能力を存分に発揮し、伸ばしていってほしいと考えています。堀越高校での3年間が、これから先の長い人生において貴重な3年間となるように、一緒に努力していきましょう。
国語科 英 篤樹 教諭