堀越高等学校

2024年07月29日

東京私立中学高等学校協会第49回創作ダンス発表会

大会名:東京私立中学高等学校協会第49回創作ダンス発表会
日  時:7月29日(月) 
会  場:昭和女子大学 人見記念講堂

7月29日(月)東京都私立中学高等学校協会第48回創作ダンス発表会が行われ、優秀賞2位を受賞することができました。日々の練習で鍛え上げた成果を出すことができました。

 作品題材は和歌山県にある道成寺に伝わる「安珍清姫伝説」をテーマに創作しました。清姫の安珍に対する恨みが大蛇へと変貌していった話です。舞台の演出として大きな布を使い大蛇に変化する場面を印象的に表現しました。今後も大会が続きますので、応援のほどよろしくお願いします。

2024年07月26日

東京都高等学校地区別大会

大会名:東京都高等学校地区別大会
日  時:7月26日(金)
会  場:葛飾区奥戸総合スポーツセンター体育館

学校対抗

1回戦 堀越3-2新宿

2回戦 堀越0-3戸山【ダブルス】

2024年07月19日

第1学期終業式を実施

19日(金)、令和6年度 第1学期の終業式を行いました。全校生徒が体育館に集合。校歌斉唱後、掛本学校長から式辞がありました。

学校長式辞:皆さんは5年後、10年後に何をしているか、イメージできていますか?高校3年間は、社会に出て周囲とどんな関わり方をしているのかというイメージを作る時間です。明日からの夏休みを有意義に利用して、自分の将来のイメージ作りをしてください。

先日、『三流シェフ』というフランス料理人・三国清三氏の自伝本を読みました。北海道の小さな町で育った貧しい幼少期、料理人を目指して困難に耐えた修業時代、一流シェフになった70歳で新たな夢を実現する現在。この著書は、自分の人生は自分で切り開くものだと教えてくれます。夢に向かってあきらめない事、熱意を持つ事の大切さを教えてくれます。努力する姿は、きっと誰かが見ていてくれる事を教えてくれます。人生ってすごいな、おもしろいなと思える1冊でした。皆さんは若い。これから何にだってなれます。明日からの夏休み、普段できない何かをやって、将来の自分の糧となる時間を過ごしてください。

終業式後、全国大会に出場するボウリング同好会2年・三村君の壮行会が行われ、三村君に対して全校生徒から拍手が送られました。

その後、教室に戻りロングホームルーム。夏休みの諸注意と各種書類の配布、担任教諭から生徒一人ひとりに成績表が手渡されました。

2024年07月17日

spolab rookie2部 第6節 vs東海大甲府

13:00kick off 東海大甲府竜王グラウンド

前半1-1 後半2-1 合計3-2勝ち  得点者:小森冴樹(1年)、鈴木悠莉(1年)、岩佐昊太郎(1年)

東海大甲府高校でアウェーの試合でしたが多くの保護者の方に応援を頂き、勝ちに繋げることができました。引き続き頑張りますので応援をお願いします。

2024年07月17日

T4リーグ第6節 vs都立駒場

17時kick off 堀越高校八王子総合体育施設

前半0-1 後半1-1 合計1-2負け  得点者:加藤輝人(2年)

多くの応援ありがとうございました。次節は勝ち点を獲得できるようチーム一丸となって頑張りますので引き続き応援よろしくお願いします。

index