2017年05月14日
東京都総合体育大会兼全国総合体育大会東京都予選
大会名:東京都総合体育大会兼全国総合体育大会東京都予選
日 時:平成29年5月14日(日)
会 場:帝京大学中学・高等学校
≪1回戦≫
堀越 48 – 115都立日野台高校
(12-25、12-28、14-30、10-32)
【出場選手】
4平野 真衣希(3A2)
11関田 紗弥(2A6)
5中屋 美代子(2A1)
12佐竹 美香(2A1)
6六本木 亜(2A8)
13上杉 和奏(1A1)
8藤井 星来 (2A9)
9中屋 美智子(2A2)
10大髙 あゆ美(2A4)
☆得点者
六本木 19点
中屋(美智) 4点
中屋(美代) 15点
平野 3点
藤井 5点
大髙 2点
今回の大会は3年生にとって最後のインターハイ予選ということで、チーム全体で緊張感を持って試合に挑みました。前半からオールコートでディフェンスされるなど、ボールを運ぶのもやっとの状態で、ミスの目立った試合となってしまいました。前回の大会同様に格上相手との試合ではありましたが、自分達が練習してきたことを試すことができたように感じています。切り替えの遅さやリバウンドなど、まだまだ反省点が多いですが、今後の練習に活かして改善していき、次の夏季大会では1勝できるように頑張りたいと思います。
2017年05月13日
第70回東京都高等学校陸上競技対校選手権大会
大会名:第70回東京都高等学校陸上競技対校選手権大会
日 時:平成29年5月13日・14日・20日・21日(土・日)
会 場:駒沢オリンピック公園 陸上競技場
≪100m≫
〇予選
藤本翔希(3C3) 11秒08 組2位
大内広昭(3C3) 11秒24 組5位
〇準決勝
藤本翔希(3C3) 10秒89 組4位
≪200m≫
〇予選
藤本翔希(3C3) 22秒49 組2位
大内広昭(3C3) 22秒50 組3位
〇準決勝
藤本翔希(3C3) 22秒12 組4位(自己ベスト)
大内広昭(3C3) 22秒42 組7位
≪110mH≫
上杉 丞(1C1a) 16秒19 組6位(自己ベスト)
≪5000mW≫
竹内 悠(3C3) 21分37秒77 優勝(関東大会進出)
山﨑大輝(2C1a) 26分36秒14組15位(自己ベスト)
≪4×100m≫
(1)飯塚一平(2C1a) (2) 藤本翔希(3C3)
(3)安部和希(2C1a) (4) 大内広昭(3C3)
41秒61 6位入賞 (関東大会進出)
☆堀越高校歴代最高記録☆
◎6月16日(金)から19日(日)において千葉県総合スポーツセンター陸上競技場で行われる関東大会に出場する選手
竹内 悠(3C3) ・大内広昭(3C3)
藤本翔希(3C3) ・土方椋介(3C2)
安部和希(2C1a)・飯塚一平(2C1a)
上杉 丞(1C1a)
2017年05月13日
高円宮杯U-18サッカーリーグ2017 東京T2リーグ
大会名:高円宮杯U-18サッカーリーグ2017 東京T2リーグ
日 時:5月31日(水) 18:30 kick off
会 場:大井ふ頭中央海浜公園スポーツの森 第二球技場
≪第8節≫
堀越高校〔Away〕VS 暁星高校〔Home〕
1 - 1
(前半0−0、後半1−1 )
【得点者】 米田悠哉(2C2a)[56分]
〖スターティングメンバー〗
GK①久保田 晴也(3C3)
DF②伊藤 優喜(2C2a)
DF④戸田大夢(3C3)⇒⑤田草川 陸(3C3)[46分]
DF⑥髙根 洋介(3C3)
DF⑳串田 滉樹(3C3)
MF⑦米田 悠哉(2C2a)
MF⑧佐々木 響希(3C3)
MF⑬齊藤篤史(1C2a)⇒③井原祐貴(2C2a)[71分]
MF⑲古澤柊磨(2C2a)⇒⑰水野 洸(2C2a)[9分]⇒⑭箕輪 星哉(3C3)[78分]
FW⑨三根 碧斗(2C2a)
FW⑩川浪竜太郎(3C3)⇒⑪工藤颯太(3C3)[54分]
〖サブメンバー〗
GK⑫北野原 政希(2C2a)
DF③井原 祐貴(2C2a)
DF⑤田草川 陸(3C3)
DF⑱鈴木 楓河(3C3)
MF⑭箕輪 星哉(3C3)
MF⑮青木 翔(2C2a)
MF⑯柏原 拓哉(2C2a)
MF⑰水野 洸(2C2a)
FW⑪工藤 颯太(3C3)
前節まで、0勝3敗4分と、今一つ波に乗れない状況が続いているので、暁星高校に何としても勝ち、「勝ち点3」が欲しいという気持ちで試合に臨んだ。前半はお互い決定機がなく、0対0で折り返した。
後半11分に、水野からのボールを米田が頭で合わせ、これが決まり得点となった。先制点を取ったので、この勢いで初勝利かと思った。しかし1分後に暁星の選手に、ドリブルからシュートを決められ同点となってしまった。その
後両チームとも点を取ることが出来ず、1対1の引き分けとなった。
先制点を取ったものの追いつかれ、とても残念であったが、終わってみれば暁星のシュート数は堀越の3倍もあり、引き分けで良しとするしかなかった。
2017年05月11日
高円宮杯U-18 サッカーリーグ 2017 東京 T2 リーグ
大会名:高円宮杯U-18 サッカーリーグ 2017 東京 T2 リーグ
日 時:2017年5月11日(木) 17:00 kick off
会 場:実践学園高校高尾グラウンド
第7節 堀越高校〔Away〕VS 実践学園高校B〔Home〕
1 - 1
【得点者】髙根洋介(3C3)[38分]
≪スターティングメンバー≫
GK ①北野原 政希(2C2a)
DF ②伊藤優喜(2C2a)
DF ④戸田大夢(3C3)
DF ⑤伊藤悠太(3C3)
DF ⑥髙根洋介(3C3)
MF ⑳串田滉樹(3C3)
MF ⑦米田悠哉(2C2a)⇒⑮青木 翔(2C2a)[74分]
MF ⑧佐々木 響希(3C3)⇒⑰水野 洸(2C2a)[91分]
MF ⑩樋渡 健(3C3)⇒⑬齊藤篤史(1C2a) [87分]
MF ⑲古澤柊磨(2C2a)⇒⑭梶野 拳士朗(3C3) [61分]
FW ⑨三根碧斗(2C2a)
≪サブメンバー≫
GK ⑫當山雅樹(2C2a)
DF ⑯山田秀馬(3C3)
MF ③寺尾海音(3C3)
MF ⑪佐々木 那智(3C3)
MF ⑬齊藤篤史(1C2a)
MF ⑭梶野 拳士朗(3C3)
MF ⑮青木 翔(2C2a)
MF ⑰水野 洸(2C2a)
FW ⑱馬場力也(3C3)
2017年05月04日
味の素スタジアム7人制ソサイチ大会
大会名:味の素スタジアム7人制ソサイチ大会
日 時:平成29年5月4日(木)
会 場:味の素スタジアム
日頃のチームの課題として掲げてきた「守備面」に重きを置き、今大会に臨んだ。初戦は緊張と遠慮が目立ち思うようなプレーができなかったものの、2試合目はリラックスした状態でテーマを意識し、戦うことができた。全試合を通して勝敗による気持ちの浮き沈みが顕著に表れていたことから、今後はメンタル面での強化が課題としてあがった。
戦績 1勝3敗0分
≪第1試合≫ 堀越 0-3 Penguin Club
スターティング7
GK 宮崎浩輔 (3A3)
DF 渡邉颯哉 (3A6)
疋田隼也 (2A8)
MF 西尾伊吹 (3A9)
松田 健太郎(3A7)
髙橋雅季 (3A5)
FW 石川裕貴 (3A1)
≪第2試合≫ 堀越 2-1 Groovy
得点者 松田 健太郎(3A7) 西尾伊吹(3A9)
スターティング7
GK 中島聖隆 (2A4)
DF 金子亮佑 (2A6)
疋田隼也 (2A8)
MF 渡邉颯哉 (3A6)
西尾伊吹 (3A9)
石川裕貴 (3A1)
FW 松田 健太郎(3A7)→大塚悠作(3A5)
≪第3試合≫ 堀越 0-4 FC しんじゅ
スターティング7
GK 宮崎浩輔 (3A3)→中島聖隆(2A4)
DF 三浦悠暉 (2A5)→髙橋雅季(3A5)
疋田隼也 (2A8)→大塚悠作(3A5)
MF 西尾伊吹 (3A9)
渡邉颯哉 (3A6)
石川裕貴 (3A1)
FW 松田 健太郎(3A7)
≪第4試合≫ 堀越 1-3 DIVERTI
得点者 渡邉颯哉(3A6)
スターティング7
GK 宮崎浩輔 (3A3)→中島聖隆(2A4)
DF 疋田隼也 (2A8)
金子亮佑 (2A6)→髙橋雅季(3A5)
MF 西尾伊吹 (3A9)
渡邉颯哉 (3A6)
松田 健太郎(3A7)→大塚悠作(3A5)
FW 石川裕貴 (3A1)