2017年05月04日
味の素スタジアム 7人制ソサイチ大会
大会名 味の素スタジアム 7人制ソサイチ大会
日 時 5月4日(木)
会 場 味の素スタジアム
《試合結果》
戦績 1勝3敗
日頃のチームの課題として掲げてきた「守備面」に重きを置き、今大会に臨んだ。初戦は緊張と遠慮が目立ち思うようなプレーができなかったものの、2試合目はリラックスした状態でテーマを意識したうえで戦うことができた。全試合を通して勝敗による気持ちの浮き沈みが顕著に表れていたことから、今後はメンタル面での強化が課題として挙がった。
第1試合 堀越 0-3 Penguin Club
スターティング7
GK 宮崎浩輔(3A3)
DF 渡邉颯哉(3A6)
DF 疋田隼也(2A8)
MF 西尾伊吹(3A9)
MF 松田健太郎(3A7)
MF 髙橋雅季(3A5)
FW 石川裕貴(3A1)
第2試合 堀越 2-1 Groovy
得点者 松田 健太郎(3A7)、西尾伊吹(3A9)
スターティング7
GK 中島聖隆(2A4)
DF 金子亮佑(2A6)
DF 疋田隼也(2A8)
MF 渡邉颯哉(3A6)
MF 西尾伊吹(3A9)
MF 石川裕貴(3A1)
FW 松田健太郎(3A7)→大塚悠作(3A5)
第3試合 堀越 0-4 FCしんじゅ
スターティング7
GK 宮崎浩輔(3A3)→中島聖隆(2A4)
DF 三浦悠暉(2A5)→髙橋雅季(3A5)
DF 疋田隼也(2A8)→大塚悠作(3A5)
MF 西尾伊吹(3A9)
MF 渡邉颯哉(3A6)
MF 石川裕貴(3A1)
FW 松田健太郎(3A7)→大塚悠作(3A5)
第4試合 堀越 1-3 DIVERTI
得点者 渡邉颯哉(3A6)
スターティング7
GK 宮崎浩輔(3A3)→中島聖隆(2A4)
DF 疋田隼也(2A8)
DF 金子亮佑(2A6)→髙橋雅季(3A5)
MF 西尾伊吹(3A9)
MF 渡邉颯哉(3A6)
MF 松田健太郎(3A7)→大塚悠作(3A5)
FW 石川裕貴(3A1)
2017年04月30日
インターハイ予選(個人)
大会名:インターハイ予選(個人)
日 時:平成29年4月30日(日)・5月3日(水)
会 場:都立東村山高校・都立小岩高校
【1回戦 対 都立上水高校】
0-2 ●
ダブルス 吉田裕香(3A8)・髙橋彩美(2A2) 敗北0-2
【1回戦 対 都立山崎高校】
〇 2 – 0
シングルス 伊藤 奏(2A6)
【2回戦 対 郁文館高校】
0-2 ●
シングルス 伊藤 奏(2A6)
敗北0-2
2017年04月23日
東京都高等学校男子バスケットボール春季大会 兼 関東大会東京都予選 3回戦
大会名:東京都高等学校男子バスケットボール春季大会 兼 関東大会東京都予選
日 時:平成29年4月23日(日)
会 場:都立小山台高校
◎3回戦
《試合結果》
堀越 55-68都立小松川
(14-16,11-14,20-15,10-23)
【出場選手】
4 坂野和哉(3A8)
5 江尻優和(3A9)
6 佐藤みろく(3A6)
7 伊能真紘(3A10)
8 小野寺 演創(3A5)
9 岡野和太(3A8)
10 山﨑 晃(3A5)
11 前田旺志郎(2D)
12 辻 太輝(2A9)
13 本村麗輝(2A8)
14 押川 葵(2A9)
☆マネージャー
飯島陽菜(2A1)
片岡陽菜(2A1)
≪得点者≫
坂野 19点
佐藤 13点
江尻 11点
前田 8点
辻 2点
本村 2点
対戦相手は都立小松川高校。第1ピリオド、立ち上がりはお互いにシュートミスが目立ち、なかなか得点を重ねることができずに展開し、5点のビハインドで前半を折り返しました。後半に入ると堀越に流れが傾き、その流れに乗りながらチーム一丸となって戦いました。同点で迎えた第4ピリオドでしたが、最後は自力の差が出て少しずつ点差を広げられ、結果敗戦となりました。日ごろの練習に対する意識の重要性を改めて痛感する試合となりました。
2017年04月23日
第62回東京都高等学校総合体育大会
大会名:第62回東京都高等学校総合体育大会
第57回東京都高等学校テニス選手権大会個人戦
日 時:(個人)平成29年4月23日(日)~5月4日(木)
会 場:(本選)小金井公園・都立武蔵高校など
≪男子個人戦≫
出場選手:猪原一政 (3A5)・脇野巧巳 (3A6)
太田圭斗 (3C1)・藤井豪寿 (3C1)
林 明日翔(2A2)・遠藤優介(2C2b)
中村一颯(1C2b)・李 光輝(1C2b)
≪シングルス≫
〇予選3回戦 林 明日翔1-6 桜修館
〇予選3回戦 脇野巧巳 0-6 早稲田実業高等部
予選トーナメント5回戦を勝ち抜くと、本選トーナメント72ドローに出場することができる。
〇本選1回戦 太田圭斗 6-7(5) 日大三
〇本選1回戦 藤井豪寿 4-6 小松川
〇本選1回戦 遠藤優介 3-6 東海大菅生
〇本選1回戦 李 光輝 1-6 清瀬
≪ダブルス≫
〇予選5回戦 猪原・中村 5-7立正
予選トーナメント5回戦を勝ち抜くと、本選トーナメント36ドローに出場することができる。
〇本選1回戦 太田・藤井 4-6大成
≪女子個人戦≫
出場選手:平岡花梨(3C1)・鈴木彩未(2A3)
藤野麻結(2A3) ・谷合 真奈美(2A9)
≪シングルス≫
〇予選1回戦 鈴木彩未 0-6 府中
〇予選1回戦 谷合 真奈美 4-6 大森学園
〇予選1回戦 藤野麻結 1-6 桜修館
〇予選4回戦 平岡花梨 0-6 豊南
≪ダブルス≫
〇予選2回戦 鈴木・藤野 0-6 国分寺
2017年04月22日
第4支部 総体予選会
大会名:第4支部 総体予選会
日 時:2017年4月22日(土)・23(日)
会 場:世田谷総合運動場 陸上競技場
《試合結果》
◎100m
大内広昭 (3C3)
⇒予選10秒95/決勝10秒84/優勝(自己新非公認)
藤本翔希 (3C3)
⇒予選11秒06/決勝10秒89/3位入賞(自己新タイ)
飯塚一平 (2C1a)
⇒予選11秒43/決勝11秒39(自己新)
◎200m
大内広昭 (3C3)
⇒予選22秒93/決勝22秒31/2位入賞
藤本翔希 (3C3)
⇒予選22秒98/決勝22秒45/3位入賞(自己新)
勝倉泰輝 (1C1a)
⇒予選25秒05(自己新)
◎110mH
吉田寛汰 (2C1a)17秒01(自己新)
上杉 丞 (1C1a)17秒76
◎400m
安部和希 (2C1a)
⇒予選51秒74/決勝50秒99/4位入賞(自己新)
笹沼 凜太朗(3C2)
⇒予選53秒20(自己新) /決勝54秒14
土方椋介 (3C2)
⇒予選53秒82
◎800m
上岡和真 (3C3)予選2分09秒01
◎1500m
上岡和真 (3C3)予選4分34秒07
◎5000mw
山崎大輝 (2C1a)28分00秒89(自己新)
◎走高跳
福島遼介 (2C1a)1m85/優勝(自己新)
岡村将吾 (2C1a)1m65/6位入賞(自己新)
◎走幅跳
黒川知哉 (1C1a)5m50(自己新)
◎砲丸投
鶴岡 慧 (2C1a)9m59/8位入賞
内山夢叶 (2A4)6m98
◎円盤投
鶴岡 慧 (2C1a)26m38/5位入賞
内山夢叶 (2A4)23m97/3位入賞
◎4×100mR
①飯塚一平 (2C1a) ②藤本翔希 (3C3)
③安部和希 (2C1a) ④大内広昭 (3C3)
42秒31優勝
◎4×400mR
①飯塚一平 (2C1a) ②藤本翔希 (3C3)
③安部和希 (2C1a) ④大内広昭 (3C3)
3分30秒88
祝 都大会出場者
大内広昭 (3C3) 100m・200m
藤本翔希 (3C3) 100m・200m
竹内 悠 (3C3) 5000mw
安部和希 (2C1a)400m
福島遼介 (2C1a)走高跳
岡村将吾 (2C1a)走高跳
山崎大輝 (2C1a)5000mw
鶴岡 慧 (2C1a)円盤投・砲丸投
内山夢叶 (2A4) 円盤投
上杉 丞 (1C1a)110mH
4×100mR
①飯塚一平 (2C1a) ②藤本翔希 (3C3)
③安部和希 (2C1a) ④大内広昭 (3C3)
⑤勝倉泰輝 (1C1a) ⑥本橋大地 (1C1a)