堀越高等学校

2018年02月17日

第186回 書道能力検定(第九支部)

大会名:第186回 書道能力検定(第九支部)
日  時:平成30年2月17日(土)
会  場:宝仙学園中学・高等学校

中学、高校合わせて2,799作品。
本校より10点出品し、以下の認定を受けた。
山内 優美香(2A1)2級
菊地奈央  (1A1)3級 (優秀賞)
柗永零士 (2A4)4級
永田彩奈 (1A1)4級
高澤彩乃  (1A8)4級
川越憲吾  (2A9)5級
正山 美流音(1A1)5級
浴本 野の実(1A5)5級
廣田蘭楽  (2A2)6級
村中詩織  (2A2)6級

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2018年02月15日

2018年2月号

2018年02月12日

中野区民大会 予選

大会名:中野区民大会 予選
日 時:平成30年2月12日(月)
会 場:大妻中野中学・高等学校

☆1回戦 堀越 26-24 東大付属
    (12-9,14-15)  
       
☆2回戦 堀越 24-9 都武蔵丘高校
    (13-9,11-30)  
   
☆3回戦 堀越 38-37 大妻中野
    (18-11,9-16,11-10)

☆4回戦 堀越 28-56 都鷺宮
    (10-25,18-31)   

【出場選手】
4中屋美代子(2A1)/10是澤みぎわ(1A4)/5六本木亜海(2A8)/11櫻井美樹(1A1)/6藤井星来(2A9)/12上杉和奏(1A1)/7中屋美智子(2A2)/13近藤彩乃(1A3)/8佐竹美香(2A1) 
≪マネージャー≫
9大髙あゆ美(2A4)/関田 紗弥(2A6)

≪得点者≫
六本木   48点
中屋(美代) 32点
藤井  16点
上杉  9点
中屋(美智) 4点
櫻井    4点
佐竹    3点
                             
 中野区民大会は1試合の時間が短く、気持ちが焦ってしまう場面が多くみられ、5ファールをして退場した選手もおり、不利な状況の場面もありました。しかし最後まで諦めずに戦った結果、2勝することができ、予選を3位で通過することができました。来週の決勝トーナメントでは、再度、都武蔵丘高校との試合となりますが、今回の反省を活かし、同じような結果で終わらないように、チーム一丸となって頑張ります。

2018年02月04日

第41回 東京都アンサンブルコンテスト

大会名:第41回 東京都アンサンブルコンテスト
日 時:平成30年2月4日(日)
会 場: 府中の森芸術劇場 どりーむホール

金管八重奏 「水の宮殿」松下倫士 作曲
トランペット:丹羽ゆめ乃(2A2)小野愛果(2A2)
ホルン :岩﨑真優(2A1)福神彩乃(2A1)
トロンボーン:鈴木陽太(3A1)中村優斗(2A3)
ユーフォニアム:佐藤航輝(2A5)
チューバ :関口瑞希(2A4)

打楽器八重奏「紅蓮の斜陽」J・グラステイル 作曲
パーカッション:田口沙奈(3A5)森山成達(3A10)
堀口岳渡(3A10)柿島淳平(2A2)
石井美愛(2A6)鈴木菜々巴(2A9)
小川真梨奈(1A2)小山祐輝(1A8)

1月の予選を勝ち抜き、2月4日(日)府中の森芸術劇場にて行われた都大会「第41回東京都高校アンサンブルコンテスト」に金管八重奏と打楽器八重奏の2グループで出場した。東京都321チームの中から選ばれた15チームが、全国大会への出場をかけたこの大会で、金管八重奏では銅賞、打楽器八重奏では銀賞を受賞した。

2018年02月03日

第54回 全日本書初め大展覧会

大会名:第54回 全日本書初め大展覧会
日 時:平成30年2月3日(土)
会 場:日本武道館

計8点を出品し、以下8名が受賞した。
永田彩奈  (1A1) 特選
浴本 野の実(1A5) 特選
正山 美流音(1A1) 特選
菊池奈央  (1A1) 特選
柗永零士  (2A4) 秀作
高澤彩乃  (1A8) 秀作
川越憲吾  (2A9) 佳作
柳澤 円  (2A9) 佳作

index