2023年11月05日
サッカー部が決勝進出 全国まであと1勝
11月5日、全国高校サッカー選手権大会東京予選のBブロック準決勝が味の素フィールド西が丘で行われた。
本校サッカー部は日大三校と対戦、2対1で勝利しました。前半6分、フリーキックを得ると仲谷がきれいな弧を描きゴールネットを揺らして先制点。12分にも自陣エリアからパスをつなぎ中村が左隅にゴールを決め、前半を2対0で終える。後半に入ると日大三校の反撃にあい、後半17分にゴールを許す。その後も、堀越は相手の攻撃を防ぐ時間帯が続く。アディショナルタイムが長く、長く感じる。それでも選手たちは応援を背にゴールを守り抜き、試合終了のホイッスル。2対1で日大三校に勝利した。
決勝戦は11月11日13時15分、味の素フィールド西が丘で全国大会出場をかけて修徳と対戦します。皆様、応援をよろしくお願いします。






2023年11月03日
令和5年度第3回東京都高等学校新人テニス大会(団体の部)
大会名:令和5年度第3回東京都高等学校新人テニス大会(団体の部)
日 時:11月3日(金)、4日(土)
会 場:都立高島高等学校、小金井公園
出場選手
井出亜門(2A5)、反町淳之助、溝口昌幸(2A6)、
小谷勝太郎、髙橋遼太、村松怜央(2A7)、北川 憩、
永沼海翔(2A8)、小泉蒼太(1A3)
2回戦:桜修館高等学校 w.o.
3回戦:保谷高等学校 3-2
(S1溝口、S2井出、S3小泉、D1村松・北川、D2反町・永沼)
4回戦:創価高等学校 1-3
(S1溝口、S2井出、S3小泉、D1村松・北川、D2反町・永沼)
普段の練習では、選手たちが互いのプレーに対するアドバイスを交換するなど、コミュニケーションが活発に行われていました。また、多くの部員が大会に向けて代表選手のサポートに尽力しました。出場した選手たちは堂々としており、試合に臨むことができました。試合の序盤に緊張が見られましたが、試合が進むにつれて落ち着きを取り戻し、冷静な判断に基づくプレーが随所に見受けられました。この経験は選手たちにとって貴重なものとなり、次の大会への強い原動力となると確信しています。出場できなかった部員も、次の大会に向けて引き続き練習に励んでいきます。今後とも変わらぬ応援をお願いいたします。
2023年11月03日
第70回東京都高等学校舞踊研究発表大会創作ダンス発表会
大会名:第70回東京都高等学校舞踊研究発表大会創作ダンス発表会
日 時:11月3日(金)
会 場:国立オリンピック記念青少年総合センター
11月3日(金)第70回東京都高等学校舞踊研究発表大会に参加しました。結果は優秀賞(2位)を受賞することができました。70回記念式典も行われ、大会の歴史を知ることができてとても充実した大会になりました。悔しい結果になりましたが、11月23日(木)には今年度最後の全国大会があります。生徒皆が目標にしている1位を受賞することを目標に、今後も努力を惜しまず頑張っていきたいと思います。
2023年11月02日
ライフデザインで高所作業車体験
11月2日、ライフデザインの授業が行われました。今回の「自動車」講座は、建築機材レンタルの㈱アクティオ様により、高所作業車の体験が実現しました。
「自動車」講座は自動車やバイク、そして高所作業車と様々な車両体験を通して、生徒たちの将来の夢が広がっていきます。




2023年11月02日