堀越高等学校

2017年08月30日

髙円宮杯U-18サッカーリーグ2017東京T2リーグ

大会名:髙円宮杯U-18サッカーリーグ2017東京T2リーグ
日 時:2017年8月30日(水) 9:30 kick off
会 場:堀越高校総合グランド

堀越高校(Home) VS 國學院久我山高校B(Away)
2-1
(1-1,1-0)

【得点者】⑥ 佐々木響希(3C3)[20分]
⑱ 寺尾海音 (3C3)[70分]

〖スターティングメンバー〗
GK ① 久保田晴也(3C3)
DF ② 魚﨑由暉 (1C2a)
DF ③ 水流大輔 (3C3)
DF ④ 青木 翔 (2C2a)
DF ⑤ 田草川陸 (3C3)
MF ⑥ 佐々木響希(3C3)
MF ⑦ 米田悠哉 (2C2a)
MF ⑧ 樋渡 健 (3C3)
MF ⑨ 梶野拳士朗(3C3) ⇒⑱ 寺尾海音 (3C3)[65分]
FW ⑩ 工藤颯太 (3C3) ⇒⑳ 川浪竜太郎(3C3)[88分]
FW ⑪ 水野 洸 (2C2a) ⇒⑲ 山田琉聖 (3C3)[70分]

〖サブメンバー〗
GK ⑫ 北野原政希(2C2a)
DF ⑬ 平田玲央 (3C3)
DF ⑭ 戸田大夢 (3C3)
MF ⑮ 前田晃侑 (1C2a)
MF ⑯ 井上和哉 (3C3)
NF ⑰ 師岡颯大 (3C3)
MF ⑱ 寺尾海音 (3C3)
FW ⑲ 山田琉聖 (3C3)
FW ⑳ 川浪竜太郎(3C3)

2017年08月28日

第九支部大会(高校女子テニス競技)

大会名:第九支部大会(高校女子テニス競技)
日 時:平成29年8月28日(月)
会 場:女子会場・杉並学院高等学校

女子 3A1大河内 柚輝・3A8二上桜美
2A3藤野麻結  ・2A9谷合 真奈美
1A2南  華世

○1回戦:堀越3-2杉並学院
 D3大河内(3A1)・二上(3A8) 1-6杉並学院
 D2南(1A2)・谷合(2A9)   0-6杉並学院
 D1藤野(2A3)・谷合(2A9)  6-3杉並学院
 S2藤野(2A3)        6-4杉並学院
 S1南(1A2)         6-3杉並学院
○2回戦:堀越4-1中央大学杉並
 D3大河内(3A1)・二上(3A8) 2-6中大杉並
 D2藤野(2A3)・南(1A2)   6-1中大杉並
 D1南(1A2)・谷合(2A9)   6-0中大杉並
 S2谷合(2A9)        6-1中大杉並
 S1藤野(2A3)        6-1中大杉並

 女子は部員が足りずに参加人数を満たすことができなかったが、会場校・相手校の配慮で試合に臨ませて頂いた。新人戦出場予定選手がシングルスまたはダブルスで勝利できたことはよい体験となった。今後、さらに練習を重ね、9月第2週目からの新人戦に臨みたい。

2017年08月26日

髙円宮杯U-18サッカーリーグ2017東京T2リーグ

大会名:髙円宮杯U-18サッカーリーグ2017東京T2リーグ
日 時:2017年8月26日(土) 9:30 kick off
会 場:堀越高校総合グランド

堀越高校(Home)VS国士舘高校(Away)
       3-2
     (1-1,2-1)

【得点者】⑩工藤颯太(3C3)[34分][78分]
⑨梶野 拳士朗(3C3)[61分]

≪スターティングメンバー≫
GK ①久保田 晴也(3C3)
DF ②伊藤悠太(3C3)⇒⑭戸田大夢(3C3)[89分]
DF ③水流大輔(3C3)
MF ④青木 翔(2C2a)
DF ⑤田草川 陸(3C3)
MF ⑥佐々木 響希(3C3)
MF ⑦米田悠哉(2C2a)
MF ⑧樋渡 健(3C3)⇒⑱寺尾海音(3C3)[77分]
MF ⑨梶野 拳士朗(3C3)
FW ⑩工藤颯太(3C3)⇒⑳川浪 竜太郎(3C3)[78分]
MF ⑪水野 洸(2C2a)⇒⑲山田琉聖(3C3)[72分]

≪サブメンバー≫
GK ⑫北野原 政希(2C2a)
DF ⑬平田玲央(3C3)
DF ⑭戸田大夢(3C3)
MF ⑮前田晃侑(1C2a)
MF ⑯井上和哉(3C3)
MF ⑰師岡颯大(3C3)
MF ⑱寺尾海音(3C3)
FW ⑲山田琉聖(3C3)
FW ⑳川浪 竜太郎(3C3)

2017年08月22日

平成29年度秋季東京都高等学校軟式野球大会ブロック準決勝

大会名:平成29年度秋季東京都高等学校軟式野球大会ブロック準決勝
日 時:平成29年8月22日(火)
会 場:大井ふ頭中央海浜公園野球場

校名 1 2 3 4 5 6 7 8 9
日大三 0 0 0 1 0 0 3 2 2 8
堀 越 2 0 0 0 0 1 1 0 0 4

≪出場選手≫
1 中堅手 鈴木響輝  (1A6)
2 遊撃手 矢澤鳳乙  (2A9)
3 二塁手 前田一輝  (2A2)
4 捕手 鈴木洋樹  (2A3)
5 投手 小松義剛  (2A5)
6 三塁手 小澤圭寿  (1A3)
7 一塁手 久保田健太郎(1A9)
→代打 加藤滉也 (1A9)
8 左翼手 高科 颯  (1A3)
9 右翼手 新居 優  (2A2)

前日の勝利から一夜明けて、ブロック最大の強敵である日大三高との試合となった。初回、先発を務めたエース小松(2A5)が順調な滑り出しを見せ、安打を1本許すも無失点に抑える。するとその裏、前田(2A2)がホームランを放って先制に成功。続く主将の鈴木洋(2A3)が二塁打を放ち、小松の打球を相手が暴投した隙をついて生還、追加点を獲得。幸先よく2点をリードすることができた。
4回に死球、暴投などで1点を失ったものの、矢澤(2A9)、小澤(1A3)、鈴木洋(2A3)を中心とした攻守で、6回まで最少失点に抑えて小松を援護。するとその裏、前田が相手のエラーで出塁すると、続く鈴木洋(2A3)、小松(2A5)の打席の間に、相手の守備のほつれを見逃さずに生還し、追加点を加えることに成功する。
7回、相手の二者連続安打から3点を失い逆転される。しかしその裏、小澤(1A3)が相手のエラーで出塁すると、ここで長距離砲加藤(1A9)を投入。相手のミスを誘ってチャンスを広げ、新居(2A2)が二塁打を放ち同点。そのまま逆転したいところであったが攻めきれず、この回を終える。すると8回、9回、と相手打線が爆発し、立て続けに失点してしまう。一方、逆転への焦りからか、こちらは淡白な攻撃に終わってしまい万事休す。無念の敗退となった。新チームの雰囲気は良い方向で仕上がってきているので、これから秋、冬と鍛え直し、春での捲土重来を期したいところである。

2017年08月21日

平成29年度秋季東京都高等学校軟式野球大会ブロック1回戦

大会名:平成29年度秋季東京都高等学校軟式野球大会ブロック1回戦
日 時:平成29年8月21日(月)
会 場:上井草スポーツセンター野球場

校名 1 2 3 4 5 6 7 8 9
都立第一商業 0 0 1 0 0 0 0 0 × 1
堀  越 3 1 0 0 0 0 0 × 8

※規定により8回コールド

≪出場選手≫
1中堅手 鈴木響輝 (1A6)
2遊撃手 矢澤鳳乙 (2A9)
3二塁手 前田一輝 (2A2)
4左翼手 小松義剛 (2A5)
5捕 手 鈴木洋樹 (2A3)
6三塁手 小澤圭寿 (1A3)
7右翼手 新居 優 (2A2)
8一塁手 久保田健太郎 (1A9)
9投 手 高科  颯 (1A3)

新チームとなって初の大会を迎え、天候に恵まれた一方で、選手たちには固さが見られる中で試合開始となった。初回、先発の高科(1A3)が順調な立ち上がりを見せ、公式戦初登板ながら相手を無失点に抑える。するとその裏、鈴木響(1A6)の四球、前田(2A2)の死球でチャンスを迎えると、主将の鈴木洋(2A3)がセンターの頭を越えるスリーランホームランを放ち、幸先よく先制。2回には、久保田(1A9)がヒットで出塁すると、続く打者が粘る中で起きた守備のほつれを見逃さずに生還し、追加点をとることに成功する。
3回に四球と安打で1点を失ったものの、矢澤(2A9)、小澤(1A3)を中心とした堅実な守備で、以降は無失点に抑える。すると8回、疲れの見える相手に対し、前田(2A2)、小松(2A5)、鈴木洋(2A3)が冷静に球を見極め、四死球で三者連続出塁に成功。無死満塁から、まずは小澤の内野のゴロの間に1点、新居(2A2)の二塁打の間に1点、久保田の死球を挟み、高科の二塁打で2点と、この回4点を加えて試合終了。規定により、8回コールドでの勝利となった。

index