堀越高等学校100周年
部活動記録
部活動
2019/01/05

吹奏楽部

第42回東京都高等学校アンサンブルコンテスト

大会名:第42回東京都高等学校アンサンブルコンテスト
日 時:平成31年1月5日(土)、6 日(日)
会 場:府中の森芸術劇場

府中の森芸術劇場で行われた第42回東京都高等学校アンサンブルコンテストに2チームが出場した。

1月5日(土)
木管八重奏 (ふるさとホール) 金賞受賞
松下倫士 作曲
「土蜘蛛伝説~能「土蜘蛛」の物語による狂詩曲」
Fl  田夏緒(3年) 塩澤菜緒(1年)
Cl  溝上萌百(3年) 石井優里亜(1年)
B.Cl  村田雄太郎(1年) 
A.Sax 田夏菜(3年)
T.Sax 田中仁愛奈(2年)
B.Sax 宇根希望(3年)

1月6日(日)
打楽器八重奏(どりーむホール) 金賞受賞
ギリングハム作曲
「打楽器アンサンブルのための協奏曲」
3年 石井美愛、鈴木菜々巴、柿島淳平
2年 小川真梨奈、畑山沙羅、小山祐輝
1年 瀬歌菜、加藤大蔵
東京都313チームが出場し、各部門で選考が行われ、上位15校が全国大会予選に推薦されます。本校は、打楽器八重奏が打楽器部門で金賞、東京都1位を獲得し、全国大会予選に推薦されました。
2月3日の大会に向けて、全国を目指し更に頑張ります!

2018/12/22

吹奏楽部

第4回全国ポピュラーステージ吹奏楽コンクール 全国大会

大会名:第4回全国ポピュラーステージ吹奏楽コンクール 全国大会
日 時:平成30年12月22日(土)
会 場:昭和女子大学人見記念講堂

≪演奏曲目≫
ポップスマーチ「すてきな日々」岩井直溥 作曲
コンパス・オブ・ユア・ハート
アラン・メンケン 作曲/鈴木英史 編曲
シング シング シング
ルイ・プリマ 作曲/岩井直溥 編曲

9月中旬に行われた第4回全国ポピュラーステージ吹奏楽コンクールの予選に通過し、12月22日(土)昭和女子大学人見記念講堂で行われた同コンクールの全国大会に出場し、優秀賞をいただきました。

2018/09/24

吹奏楽部

第24回日本管楽合奏コンテスト予選審査会

大会名:第24回日本管楽合奏コンテスト予選審査会
日 時:平成30年9月24日(月)~28日(金)
会 場:日本音楽教育文化振興会

高校の部B組 (大編成部門)
最優秀賞 受賞 (全国大会出場決定)

曲目 交響詩「モンタニャールの詩」
J.ヴァンデルロースト 作曲

9月24日(月)~28日(金)にかけて、全部門の予選審査が行われ、高等学校B部門(35名以上の部)において「最優秀賞」を受賞しました。
 この結果に基づき、来る10月28日(日)、文京シビックホールにて開催される、第24回日本管楽合奏コンテスト全国大会、高校の部に選出されました。(10年ぶり4回目)

♪2018(第24回)日本管楽合奏コンテスト(全国大会)♪
10月28日(日)文京シビックホール大ホール
堀越高等学校 12:09~
交響詩「モンタニャールの詩」
J.ヴァンデルロースト 作曲

※チケットは10月12日(金)10:00~
ちけっとぴあにて販売中です。
(一般前売り券2,000円/当日券2,500円)

2018/08/14

吹奏楽部

第58回東京都高等学校吹奏楽コンクール

大会名:第58回東京都高等学校吹奏楽コンクール
日 時:平成30年8月14日(火)
会 場:府中の森芸術劇場 ウィーンホール

C組(20名)
曲名 「夏の風プレリュード」 福島弘和 作曲

8月14日(火)府中の森芸術劇場にて行われた「第58回東京都高等学校吹奏楽コンクール」C組に20名で出場し、「銀賞」を受賞しました。

2018/08/11

吹奏楽部

第58回東京都高等学校吹奏楽コンクール

大会名:第58回東京都高等学校吹奏楽コンクール
日 時:平成30年8年11日(土)
会 場:府中の森芸術劇場 どりーむホール

≪ A組(51名)≫
課題曲Ⅳ コンサート・マーチ「虹色の未来へ」
郷間幹男 作曲
自由曲  交響詩「モンタニャールの詩」J.ヴァンデルロースト 作曲

8月11日(土)府中の森芸術劇場どりーむホールにて行われた「第58回東京都高等学校吹奏楽コンクール」A組に51名で出場し「金賞」を受賞。さらに全国大会予選となる東京都吹奏楽コンクール代表出演の推薦を頂いた。東京都大会は9月9日(府中の森芸術劇場15:15~)

TOP
堀越高校100周年
部活動記録
2019/01/05

吹奏楽部

第42回東京都高等学校アンサンブルコンテスト

大会名:第42回東京都高等学校アンサンブルコンテスト
日 時:平成31年1月5日(土)、6 日(日)
会 場:府中の森芸術劇場

府中の森芸術劇場で行われた第42回東京都高等学校アンサンブルコンテストに2チームが出場した。

1月5日(土)
木管八重奏 (ふるさとホール) 金賞受賞
松下倫士 作曲
「土蜘蛛伝説~能「土蜘蛛」の物語による狂詩曲」
Fl  田夏緒(3年) 塩澤菜緒(1年)
Cl  溝上萌百(3年) 石井優里亜(1年)
B.Cl  村田雄太郎(1年) 
A.Sax 田夏菜(3年)
T.Sax 田中仁愛奈(2年)
B.Sax 宇根希望(3年)

1月6日(日)
打楽器八重奏(どりーむホール) 金賞受賞
ギリングハム作曲
「打楽器アンサンブルのための協奏曲」
3年 石井美愛、鈴木菜々巴、柿島淳平
2年 小川真梨奈、畑山沙羅、小山祐輝
1年 瀬歌菜、加藤大蔵
東京都313チームが出場し、各部門で選考が行われ、上位15校が全国大会予選に推薦されます。本校は、打楽器八重奏が打楽器部門で金賞、東京都1位を獲得し、全国大会予選に推薦されました。
2月3日の大会に向けて、全国を目指し更に頑張ります!

2018/12/22

吹奏楽部

第4回全国ポピュラーステージ吹奏楽コンクール 全国大会

大会名:第4回全国ポピュラーステージ吹奏楽コンクール 全国大会
日 時:平成30年12月22日(土)
会 場:昭和女子大学人見記念講堂

≪演奏曲目≫
ポップスマーチ「すてきな日々」岩井直溥 作曲
コンパス・オブ・ユア・ハート
アラン・メンケン 作曲/鈴木英史 編曲
シング シング シング
ルイ・プリマ 作曲/岩井直溥 編曲

9月中旬に行われた第4回全国ポピュラーステージ吹奏楽コンクールの予選に通過し、12月22日(土)昭和女子大学人見記念講堂で行われた同コンクールの全国大会に出場し、優秀賞をいただきました。

2018/09/24

吹奏楽部

第24回日本管楽合奏コンテスト予選審査会

大会名:第24回日本管楽合奏コンテスト予選審査会
日 時:平成30年9月24日(月)~28日(金)
会 場:日本音楽教育文化振興会

高校の部B組 (大編成部門)
最優秀賞 受賞 (全国大会出場決定)

曲目 交響詩「モンタニャールの詩」
J.ヴァンデルロースト 作曲

9月24日(月)~28日(金)にかけて、全部門の予選審査が行われ、高等学校B部門(35名以上の部)において「最優秀賞」を受賞しました。
 この結果に基づき、来る10月28日(日)、文京シビックホールにて開催される、第24回日本管楽合奏コンテスト全国大会、高校の部に選出されました。(10年ぶり4回目)

♪2018(第24回)日本管楽合奏コンテスト(全国大会)♪
10月28日(日)文京シビックホール大ホール
堀越高等学校 12:09~
交響詩「モンタニャールの詩」
J.ヴァンデルロースト 作曲

※チケットは10月12日(金)10:00~
ちけっとぴあにて販売中です。
(一般前売り券2,000円/当日券2,500円)

2018/08/14

吹奏楽部

第58回東京都高等学校吹奏楽コンクール

大会名:第58回東京都高等学校吹奏楽コンクール
日 時:平成30年8月14日(火)
会 場:府中の森芸術劇場 ウィーンホール

C組(20名)
曲名 「夏の風プレリュード」 福島弘和 作曲

8月14日(火)府中の森芸術劇場にて行われた「第58回東京都高等学校吹奏楽コンクール」C組に20名で出場し、「銀賞」を受賞しました。

2018/08/11

吹奏楽部

第58回東京都高等学校吹奏楽コンクール

大会名:第58回東京都高等学校吹奏楽コンクール
日 時:平成30年8年11日(土)
会 場:府中の森芸術劇場 どりーむホール

≪ A組(51名)≫
課題曲Ⅳ コンサート・マーチ「虹色の未来へ」
郷間幹男 作曲
自由曲  交響詩「モンタニャールの詩」J.ヴァンデルロースト 作曲

8月11日(土)府中の森芸術劇場どりーむホールにて行われた「第58回東京都高等学校吹奏楽コンクール」A組に51名で出場し「金賞」を受賞。さらに全国大会予選となる東京都吹奏楽コンクール代表出演の推薦を頂いた。東京都大会は9月9日(府中の森芸術劇場15:15~)

TOP
category-info2