ブログ
堀越高等学校100周年
部活動
2019/11/04
秋季競技会

陸上競技部

今日は今シーズン最後の試合である第4支部秋季競技会が行われました。大井ふ頭中央海浜公園陸上競技場は羽田空港に近く、そのため空の飛行機が大きく見える競技場です。

結果は、4×400mリレーで堀越高校Aチームが優勝し、走幅跳びでは1位から4位までを堀越高校の部員が名を連ねました。

自己ベストを出した部員も、そうでない部員も、みな来シーズンに向けて収穫のある競技会となったようです。

もっと強くなるためにこれからの冬季練習を部員みんなで取り組んでいきます!

男子400m
2019/10/07
国士舘大学競技会

陸上競技部

10/5(土),6(日)は国士舘大学(多摩キャンパス)で行われた競技会に参加しました。高校生だけでなく、大学生やマスターズの方も参加する競技会でした。

1日目は暑く、2日目は肌寒いコンディション。そんな中、部員たちは自己ベストを出すパフォーマンスでした!

次の大会に向けて更に鍛錬していきます。

走幅跳
2019/10/02
陸上競技部 ブログ始動

陸上競技部

本校の陸上競技部は男子24名で、短距離と跳躍を中心に活動しています。

各学年仲が良く、 切磋琢磨しながら練習に励んでいます。

目指すはインターハイ!

今日も人間力と競技力の向上のために練習します。

TOP
堀越高校100周年
ブログ
2019/11/04
秋季競技会: 陸上競技部

今日は今シーズン最後の試合である第4支部秋季競技会が行われました。大井ふ頭中央海浜公園陸上競技場は羽田空港に近く、そのため空の飛行機が大きく見える競技場です。

結果は、4×400mリレーで堀越高校Aチームが優勝し、走幅跳びでは1位から4位までを堀越高校の部員が名を連ねました。

自己ベストを出した部員も、そうでない部員も、みな来シーズンに向けて収穫のある競技会となったようです。

もっと強くなるためにこれからの冬季練習を部員みんなで取り組んでいきます!

男子400m
2019/10/07
国士舘大学競技会: 陸上競技部

10/5(土),6(日)は国士舘大学(多摩キャンパス)で行われた競技会に参加しました。高校生だけでなく、大学生やマスターズの方も参加する競技会でした。

1日目は暑く、2日目は肌寒いコンディション。そんな中、部員たちは自己ベストを出すパフォーマンスでした!

次の大会に向けて更に鍛錬していきます。

走幅跳
2019/10/02
陸上競技部 ブログ始動: 陸上競技部

本校の陸上競技部は男子24名で、短距離と跳躍を中心に活動しています。

各学年仲が良く、 切磋琢磨しながら練習に励んでいます。

目指すはインターハイ!

今日も人間力と競技力の向上のために練習します。

TOP
category-info3