堀越高等学校
k

【部活動記録】

第71回関東高等学校柔道大会第三支部予選大会 兼 第39回東京都高等学校女子体重別柔道大会第

2023年04月15日

大会名:第71回関東高等学校柔道大会第三支部予選大会

兼 第39回東京都高等学校女子体重別柔道大会第

三支部予選会

日  時:4月15日(土)、4月16日(日)

会  場:淑徳高等学校柔道場

男子個人戦

菅野慶輝(3A2) 1回戦敗退

二上良成(3A4) 3回戦進出(敗者復活戦敗退)

石橋  潤(3A5) 2回戦敗退

田中駿埜(2A5) 2回戦敗退

須藤瑞葵(2A7) 1回戦敗退

女子個人戦

ピアモンテ リッチェル(2A1) 準決勝進出 第3位入賞(東京都大会進出)

男子団体戦

先鋒 菅野慶輝(3A2) 次鋒 田中駿埜(2A5)

中堅 二上良成(3A4) 副将 石橋  潤(3A5)

大将 須藤瑞葵(2A7) 補欠 篠崎佑輔(2A3)

1回戦 堀越1-4 大東一

敗者復活戦 堀越1-4杉並工科

4月15日(土)、4月16日(日)に淑徳高等学校柔道場にて、今年度初試合となる個人戦・団体戦が開催されました。今大会、男子個人戦は無差別級のみとなっており、どの選手も体重差や強敵との対戦で勝ち上がることができませんでした。女子個人戦に出場したピアモンテ リッチェル(2A1)は、練習してきた締め技で快勝し、第3位に入賞しました。男子団体戦では、東京都大会進出を目標に新チームで出場しましたが、1回戦は格上相手との対戦でやむなく敗退しました。続く敗者復活戦では、先鋒の菅野慶輝(3A2)が締め技にて一本勝ち、このまま流れに乗りたいところでしたが、続く次鋒戦から大将戦まで相手にポイントを取られてしまい、残念ながら敗退となりました。まだまだ課題が多く未熟な新チームですが、今大会で感じた悔しさをバネに、次回のインターハイ予選では結果を残せるよう稽古に励んでいきます。

令和5年度 関東高校サッカー大会東京都予選 2回戦

2023年04月15日

大会名:令和5年度 関東高校サッカー大会東京都予選

2回戦

日  時:4月15日(土)

会  場:駒沢補助競技場

堀越 3―3 国士館 (PK 4―3)

昨年度の関東大会で負けている国士舘。リベンジを果たしたいこの試合は雨が降り続き、スリッピーなグラウンドコンディションの中行われた。

堀越がボールを保持しながら攻撃するのに対し、国士舘は守備を構えてからの素早いカウンターを狙う展開で試合は進む。膠着状態が続き前半はスコアレスで終わるかと思われたが、前半アディショナルタイムにCKの流れからMF渡辺隼大(2C1a)のゴールで堀越が先制する。このまま優位に試合を進めたい堀越だったが、後半開始1分にPKを献上して失点。徐々に相手に押し込まれることが増えてきた51分に逆転を許してしまう。追う展開となった堀越だが55分にFW髙谷遼太(3C3)、64分にFW伊藤蒼太(3年)が得点を奪い逆転に成功。しかし70分にまたしても相手に得点を許し3−3となってしまう。延長戦に突入するがスコアは動かずPK戦で勝負は決することに。

PK戦は相手に先行を許す苦しい展開だったが、GK吉富柊人(3C3)のセーブもありPK戦を4−3で勝利することができた。

春季大会 兼 関東高等学校アメリカンフットボール東 京都予選本選 1回戦

2023年04月09日

大会名:春季大会 兼 関東高等学校アメリカンフットボール東

京都予選本選 1回戦 

日  時:4月9日(日)  

会  場:都立戸山高等学校

新チームの初陣は悔しくも敗戦となってしまいました。今大会のベンチ登録メンバーは15名。それぞれが2ポジションを担当しながら試合を戦い抜かなければいけませんでした。選手とマネージャーは春休みを返上して準備しました。そのような状況でも選手たちは前向きでした。苦しい状況下で下を向きたくなる場面がありましたが、互いに声を掛けて向上しようとする姿に胸を打たれたスタッフは全力でバックアップを続けました。マネージャー2名の想いもグランドで戦う15名の背中を押していたのだと思います。

さて試合展開ですが、両チームともにキープレイヤーが躍動しました。BRUINSのキーは東京代表でも活躍した小宮、斎藤(共に3A7)の両名です。彼らがオフェンス、ディフェンス共にどれだけ存在感を出せるのか。そのためのゲームプランを用意していました。相手も必死に戦い拮抗しそうな展開ではあったものの、連続して失点を重ねてしまいモメンタムを奪われてしまいました。

嬉しい誤算もありました。公式戦に初出場した2年生がソロタックルを決めたり、パスキャッチを記録したりと成功体験を得ることができました。これからの彼らのフットボール人生においてとても大切なことだと思います。

現在続々と1年生の新入部員が練習に参加しています。彼らには秋季大会のデビューを目指して是非とも頑張ってほしいと期待をしています。これからも私たちBRUINSの応援をよろしくお願いいたします。

令和5年度 関東高校サッカー大会東京都予選1回戦

2023年04月09日

大会名:令和5年度 関東高校サッカー大会東京都予選

1回戦

日  時:4月9日(日)

会  場:駒沢補助競技場

堀越 6―0 都立東

2年連続で初戦敗退に終わっている関東大会。

1回戦ということもあり立ち上がりは硬さも見られたが、セットプレーの流れからFW高谷遼太(3年)のゴールで先制に成功する。その後は硬さも取れMF吉荒開仁(3C3)・DF森奏(2C2a)・FW中村健太(3C3)のゴールで4得点を奪い前半を終了する。

後半は攻めあぐねる時間が続くがFW中村健太(3C3)・FW伊藤蒼太(3C3)が得点を奪い6−0で勝利することができた。

令和5年度 春季東京都高等学校野球大会 3回戦

2023年04月08日

大会名:令和5年度 春季東京都高等学校野球大会 3回戦

日  時:4月8日(土)  

会  場:立川公園野球場(コトブキヤスタジアム)

投手:堀口(3年) 伊藤(3年) 堀口(3年) 

捕手:武田(3年)

三塁打:武田(3年) 

二塁打:田中(3年)

 3回戦の相手は昨秋ベスト16でシード校になっている日野高校。1回表の本校の攻撃は、先頭の草場(3年)が内野安打で出塁すると2番・磯部(2年)の送りバントで得点圏にランナーを進め、この日4番に入った田中(3年)が痛烈な打球を放つが、惜しくもショート正面のライナーとなり得点を奪えない。その後は相手投手の力強い直球と変化球のコンビネーションに翻弄され、小宮(3年)と磯部が単打したものの散発3安打、多くの三振を奪われ終盤に突入する苦しい展開となる。守っては、先発の堀口(3年)が4回までノーヒットピッチングで相手打線を抑え込んでいたが、5回に先頭打者のシングルヒットを皮切りに5本の長短打を浴び、3点を失う。6回からは堀口に変わって伊藤(3年)が登板するが、勢いづいた日野打線の猛攻を受け二死満塁のピンチを背負う。最後の打者をライトライナーに抑え、ピンチを脱した本校は、無死から田中、小宮の連続安打で一、三塁とし、堀口の犠牲フライで1点を返す。続く武田(3年)がライトへ三塁打する間に一塁走者の小宮が生還し、1点差へ迫る。7回裏の守備を伊藤が三者凡退に抑えると、8回表の攻撃はこの回先頭の湯浅(3年)が四球で出塁し、一死三塁のチャンスで磯部がレフト前へタイムリーヒットを放ちついに同点とする。8回、9回と伊藤が三者凡退に抑え、大会規定により、10回から無死二、三塁から始まるタイブレークに突入する。本校は武田の送りバントで一死二、三塁とし、代打・和久田(2年)の内野ゴロの間に小宮が生還し、まず1点。さらに二死満塁から磯部のレフト前ヒットの間に堀口と代走で出場していた矢村(2年)が還りさらに2点。この回3点を奪う。10回の裏は再び堀口が登板し、先頭打者に痛打されたが、交代で入った佐久本(2年)がこれをダイビングキャッチ。続く打者に二塁打され2点を還されたものの、最後の打者から堀口が空振り三振を奪いゲームセット。タイブレークの激戦を制し、ベスト16へ進出した。

category