【部活動記録】
2019年度東京都第3支部新人柔道大会
2019年11月16日
大会名:2019年度東京都第3支部新人柔道大会
日 時:令和元年11月16・17日(土・日)
会 場:日本大学第二高等学校 柔道場
男子団体の部
1回戦 1-4 国学院久我山
先鋒 馬場大起(2A7)一本負け(抑え込み)
次鋒 佐藤 海(2A2)一本負け(合わせ技)
中堅 庄内谷 颯汰(1A8)一本勝ち(大外刈り)
副将 小糸大輝(1A8)一本負け(袖釣り込み腰)
大将 馬部泰誠(2A7)一本負け(大内刈り)
男子個人無段の部 60㎏級
馬場大起(2A7)
1回戦 一本勝ち(背負い投げ)
2回戦 一本負け(締め技)
男子個人無段の部 66・73㎏級
小糸大輝(1A8)
1回戦 一本負け(大外刈り)
佐藤 海(2A2)
1回戦 一本勝ち(抑え込み)
2回戦 一本勝ち(一本背負い)
準決勝 一本勝ち(一本背負い)
決勝 一本負け(返し技)
男子個人無段の部 100㎏・100㎏超級
庄内谷 颯汰(1A8)
1回戦 一本負け(返し技)
☆結果
馬場大起(2A7) 男子個人無段の部60㎏級
第5位(ベスト8)
佐藤 海(2A2) 男子個人無段の部66・73㎏級
第2位(準優勝)
東京都高等学校女子バスケットボール新人大会 兼 関東高等学校バスケットボール新人大会東京都予選
2019年11月10日
大会名:東京都高等学校女子バスケットボール新人大会 兼 関東高等学校バスケットボール新人大会東京都予選
日 時:令和元年11月10日(日)
会 場:都保谷高等学校
2回戦
堀越 58 – 79 目黒日本大学高等学校
(11-18、13-27、15-24、19-10)
【出場選手】
4川中 亜依香(2A5)
5栗田梨央 (1A2)
6佐藤智尋 (2A1)
7大塚真緒 (1A6)
8今井馨乙 (1A2)
9向井 あすか(1A1)
《マネージャー》
上杉和奏(3A1)
《得点者》
向井 20点
大塚 16点
川中 13点
佐藤 7点
今井 2点
2回戦目ということで、前回の試合の反省を踏まえて試合に挑みました。今回の試合も先制点を決め、いい流れでスタートしたと思いましたが、パス回しなどが上手くいかずにミスが増え、相手にリードされる形で前半を終えました。
点差を離されてしまった焦りや、シュートが決まらない焦りからさらにミスが増え、58-79で敗退しました。前回の試合の反省を活かしきれず、2回戦敗退となりましたが、チームの目標であった「一勝」を成し遂げることができ、嬉しく思っています。応援ありがとうございました。
第107回 中野区秋季柔道大会
2019年11月10日
大会名:第107回 中野区秋季柔道大会
日 時:令和元年11月10日(日)
会 場:中野区立体育館
<男子無段の部>
〇1回戦
佐藤 海(2A2)優勢勝ち(一本背負い)
庄内谷 颯汰(1A8)1本勝ち(大外刈り)
小糸大輝(1A8)1本負け(大内刈り)
〇準決勝
佐藤 海(2A2)優勢勝ち(一本背負い)
庄内谷 颯汰(1A8)1本勝ち(大外刈り)
〇決勝
佐藤 海(2A2)- ○庄内谷 颯汰(1A8)
1本勝ち(大外刈り)
☆男子無段の部 結果
優勝 庄内谷 颯汰(1A8)
準優勝 佐藤 海(2A2)
<男子初段の部>
〇1回戦
馬部泰誠(2A7)不戦勝
〇2回戦
馬部泰誠(2A7)一本負け(払い腰)
今大会は高校生だけでなく一般の選手も参加可能な為、勝ち上がるのはきわめて困難だったが、男子無段の部決勝には佐藤 海(2A2)と庄内谷 颯汰(1A8)が勝ち上がり同門対決となった。結果は庄内谷 颯汰(1A8)が試合後半に大外刈りで一本勝ち。全試合オール一本勝ちの圧倒的な強さで優勝を果たした。
2019年度東京都高等学校ゴルフ選手権秋季大会 Bブロック(男子)
2019年11月05日
大会名:2019年度東京都高等学校ゴルフ選手権秋季大会 Bブロック(男子)
日 時:令和元年11月5日(火)
会 場:取手国際ゴルフ倶楽部
<男子 個人>
町田竜成(2C2b)
69ストローク(33・36)優勝 ※関東大会出場‼
山田健悟(2C2b)
70ストローク(35・35)2位 ※関東大会出場‼
阿部 廉太郎(2C2b)
74ストローク(35・39)5位 ※関東大会出場‼
部員全員が関東大会出場を決めました‼‼
関東大会は、12月24日~25日に一の宮カントリークラブで行われます。
全国大会出場を目指して頑張ります。
東京都高等学校女子バスケットボール新人大会 兼 関東高等学校バスケットボール新人大会東京都予選
2019年11月04日
大会名:東京都高等学校女子バスケットボール新人大会 兼 関東高等学校バスケットボール新人大会東京都予選
日 時:令和元年11月4日(月・祝)
会 場:大妻中野中学校・高等学校
1回戦
堀越 63 – 51 都千歳丘高校
(19-6、14-17、16-12、14-16)
【出場選手】
4川中 亜依香(2A5)
5栗田梨央 (1A2)
6佐藤智尋 (2A1)
7大塚真緒 (1A6)
8今井馨乙 (1A2)
9向井 あすか(1A1)
《マネージャー》
上杉和奏(3A1)
《得点者》
大塚 29点
佐藤 14点
栗田 8点
川中 6点
向井 6点
今大会は、新チームでの初の公式戦ということで、緊張感を持って挑みました。6人という少ない人数での試合となりましたが、栗田が先制点を決めるなど、有利な状態からのスタートとなりました。前半で33対23と10点リードし、その勢いのまま最後までいけるかと思いましたが、体力の無さからファールが増え、退場した選手もいました。焦ってしまい、ミスも多くなってしまった後半でしたが、最後までリードした状態をキープすることができ、勝利することができました。まだまだ課題が多くありますが、次の試合も全力で、チーム一丸となって頑張ります。