堀越高等学校
k

【部活動記録】

東京私立中学高等学校協会第49回創作ダンス発表会

2024年07月29日

大会名:東京私立中学高等学校協会第49回創作ダンス発表会
日  時:7月29日(月) 
会  場:昭和女子大学 人見記念講堂

7月29日(月)東京都私立中学高等学校協会第48回創作ダンス発表会が行われ、優秀賞2位を受賞することができました。日々の練習で鍛え上げた成果を出すことができました。

 作品題材は和歌山県にある道成寺に伝わる「安珍清姫伝説」をテーマに創作しました。清姫の安珍に対する恨みが大蛇へと変貌していった話です。舞台の演出として大きな布を使い大蛇に変化する場面を印象的に表現しました。今後も大会が続きますので、応援のほどよろしくお願いします。

東京都高等学校地区別大会

2024年07月26日

大会名:東京都高等学校地区別大会
日  時:7月26日(金)
会  場:葛飾区奥戸総合スポーツセンター体育館

学校対抗

1回戦 堀越3-2新宿

2回戦 堀越0-3戸山【ダブルス】

第106回全国高等学校選手権大会 東東京大会 三回戦

2024年07月14日

大会名:第106回全国高等学校選手権大会 東東京大会 三回戦
日  時:7月14日(日)  
会  場:都営駒沢球場

投手 平子(2年)、隅田(2年)、川瀬(3年)、西川(2年)

捕手 築野(3年)

二塁打 築野(3年)

3回戦の相手は城東高校。本校先発は平子(2年)。守備の乱れもあり初回から1点を失ったものの、粘り強く投球し、5回途中まで2失点の内容で隅田(2年)にマウンドを譲る。隅田も2点を失うが、後続を断ち、その後川瀬(3年)に継投し反撃を待つ。先に得点を奪われる苦しい展開ながらも2回と6回にそれぞれ得点を奪い返しなんとか食い下がり、7回に雨宮(2年)のタイムリーヒットなどでついに逆転。試合の流れを掴んだかに思われたが、8回に打者一巡の猛攻を受け、5失点。9回に大川(2年)のヒットで1点返し粘りを見せたが、後続が討ち取られゲームセット。3回戦で敗退となった。

 数年ぶりに生徒会・ダンス部・吹奏楽部による応援組織を結成していただき、皆様の応援が選手たちの力となりました。勝利を掴むことはできませんでしたが、力強い応援ありがとうございました。

第106回全国高等学校選手権大会 東東京大会 二回戦

2024年07月13日

大会名:第106回全国高等学校選手権大会 東東京大会 二回戦
日  時:7月13日(土)  
会  場:都営駒沢球場

投手 西川(2年)

捕手 築野(3年)

夏の大会の初戦は目黒学院との対戦。先発投手の西川(2年)が5回を1安打完封。攻撃では、四球などで溜まったランナーを6番・平子(2年)と7番・岩佐(3年)のタイムリーヒットで還し初回から4得点。5回の攻撃は打者一巡六安打の猛攻の末、最後は3番・大川(2年)のタイムリーで10点差とし、コールド勝利で初戦を飾った。

第106回全国高等学校野球選手権大会 東東京大会 

2024年07月12日

●ベンチ入りメンバー

背番号学年名前
西川 瑠按(にしかわ るあ)
2主将築野 陸(つくの だいち)
山 心一郎(やま しんいちろう)
小林 大(こばやし だい)
佐藤 颯馬(さとう そうま)
越智 継治郎(おち けいじろう)
岩佐 理玖(いわさりく)
佐久本 大和(さくもと やまと)
大川 己海(おおかわ こあ)
10川瀬 皓己(かわせ こうき)
11隅田 塁偉(すみだ るい)
12舞木 駿(もうぎ しゅん)
13酒井 蒼太(さかい そうた)
14澤村 侑京(さわむら うきょう)
15磯部 蓮(いそべ れん)
16樋口 祐平(ひぐち ゆうへい)
17佐藤 渉平(さとう しょうへい)
18雨宮 悠(あめみや ゆう)
19平子 太一(ひらこ たいち)
20白石 空(しらいし そら)

 

●試合日程

2回戦:7/12(金) VS目黒学院 @駒沢 

 

3回戦:7/14(日) VS城東orかえつ有明 @神宮

 

4回戦:7/18(木) VS帝京or早稲田・淑徳巣鴨の勝者 @神宮

 

5回戦:7/20(土)@神宮

 

準々決勝:7/23(火)@神宮

 

準決勝:7/27(土)@神宮

 

決勝戦:7/29(月)@神宮

 

●主将 築野 陸のコメント
秋季大会ブロック予選で敗退した悔しさを胸に厳しい練習に取り組んできました。日本一良いチームを作るという目標のもと、仲間同士で声を掛け合ってきました。これまでの思いをこの大会にぶつけ、甲子園出場を目指します。応援よろしくお願いします。

category