堀越高等学校

2019年11月04日

秋季競技会

今日は今シーズン最後の試合である第4支部秋季競技会が行われました。大井ふ頭中央海浜公園陸上競技場は羽田空港に近く、そのため空の飛行機が大きく見える競技場です。

結果は、4×400mリレーで堀越高校Aチームが優勝し、走幅跳びでは1位から4位までを堀越高校の部員が名を連ねました。

自己ベストを出した部員も、そうでない部員も、みな来シーズンに向けて収穫のある競技会となったようです。

もっと強くなるためにこれからの冬季練習を部員みんなで取り組んでいきます!

男子400m

2019年11月04日

東京都高等学校女子バスケットボール新人大会 兼 関東高等学校バスケットボール新人大会東京都予選

大会名:東京都高等学校女子バスケットボール新人大会 兼 関東高等学校バスケットボール新人大会東京都予選
日 時:令和元年11月4日(月・祝)
会 場:大妻中野中学校・高等学校

1回戦
堀越 63 – 51 都千歳丘高校
(19-6、14-17、16-12、14-16)
 
【出場選手】
4川中 亜依香(2A5)
5栗田梨央 (1A2)
6佐藤智尋 (2A1)
7大塚真緒 (1A6)
8今井馨乙 (1A2)
9向井 あすか(1A1)

《マネージャー》
上杉和奏(3A1)

《得点者》
大塚    29点
佐藤   14点
栗田     8点
川中     6点
向井     6点
 
今大会は、新チームでの初の公式戦ということで、緊張感を持って挑みました。6人という少ない人数での試合となりましたが、栗田が先制点を決めるなど、有利な状態からのスタートとなりました。前半で33対23と10点リードし、その勢いのまま最後までいけるかと思いましたが、体力の無さからファールが増え、退場した選手もいました。焦ってしまい、ミスも多くなってしまった後半でしたが、最後までリードした状態をキープすることができ、勝利することができました。まだまだ課題が多くありますが、次の試合も全力で、チーム一丸となって頑張ります。

2019年11月04日

令和元年度 東京都高体連陸上競技部 第4支部秋季競技会

大会名:令和元年度 東京都高体連陸上競技部 第4支部秋季競技会
日 時:令和元年 11月4日(月)
会 場:大井ふ頭中央海浜公園 陸上競技場

◎200m
⇒松崎善輝(2C1a)  23秒35
⇒御法川裕一郎(1C2a) 25秒13
⇒蜂谷慧登(1C2a) 24秒47
⇒中村彰吾(1C2a)   24秒45
⇒黒木玲央(1C2a) 24秒10

◎400m
⇒川本敬祐(2C1a) 52秒86
⇒齊藤誠人(1C2a) 55秒40

◎走幅跳
⇒田中祐希(2C1a) 6m60
⇒中村拓海(2C1a) 6m27(自己新記録)
⇒川合唯翔(2C1a) 5m54
⇒蒲田純也(2C1a) 6m23(自己新記録)
⇒村上颯己(1C2a) 5m97
⇒三井 颯(1C2a) 5m50

◎4×400mR
⇒Aチーム 3分28秒61 第1位
(1) 松崎善輝(2C1a)
(2) 田中祐希(2C1a)
(3) 川本敬祐(2C1a)
(4) 中村拓海(2C1a)

⇒Bチーム 3分44分43 第7位
(1) 齊藤誠人(1C2a)
(2) 村上颯己(1C2a)
(3) 御法川裕一郎(1C2a)
(4) 中村彰吾(1C2a)

2019年11月02日

東京都第9支部 第191回書道検定試験

大会名:東京都第9支部 第191回書道検定試験
日 時:令和元年11月2日(土)
会 場:専修大学付属高等学校

1A3 橋本三知    9級
1A3 十文字 菜々  9級

 他の部・同好会・委員会活動との掛け持ちや、外部での活動と活動日程の都合がつかないことが多く、練習不足のまま作品に臨んだ結果となってしまった。他校は授業での取り組みも出品しているが、高校の部だけで計1139品を数えている。本校の提出はわずか2品である。次回の昇級を目標に、活動数を増やしたうえで取り組ませていきたい。

2019年11月01日

出稽古!

こんにちは!今回は毎週土曜日や祝日に行なっている出稽古の様子をご紹介します!

毎週お世話になっている総合工科高校柔道場

出稽古のメリットは普段練習できない相手とたくさん練習ができるところにあります。

11月10日は中野区民大会、11月16日・17日は第三支部新人戦と二週連続で試合が控えているため、選手たちは気合を入れて稽古に励んでいます!

応援よろしくお願い致します!

index