2019年10月30日
試合に向けて!
11月4日(月)の新人戦に向けて、練習を頑張っています。
人数は少ないですが、チームの目標の「1勝」に向けて全力で頑張ります!!

2019年10月28日
こんにちは!!
生徒会 風紀委員会です!現在、37名で毎日、朝と放課後に挨拶運動をしています。また、校門の横では草花を育てるなどの活動を行っています。

2019年10月28日
いよいよ生徒会後期選挙活動が始まりました!


今日から11/6(水)まで選挙活動を行います。選管の生徒達も、朝と放課後の活動に立ち会います。
2019年10月27日
秋季東京都高等学校野球大会 本大会 3回戦
大会名:秋季東京都高等学校野球大会 本大会 3回戦
日 時:10月27日(日)
場 所:都営駒沢球場
【バッテリー】佐藤龍生(2C1a) – 渡邉(2C1a)
【二塁打】
佐藤龍生(2C1a)渡邉(2C1a)増田(2C1a)芝(1C1a)
【三塁打】なし
【本塁打】田倉(1C1a)
初回、死球で出塁したランナーを守備の乱れで3塁まで進めてしまい、2死3塁から相手4番打者にタイムリーヒットを打たれて1点を先制される。
2回、本校はすぐに反撃する。4番渡邉がセンター前ヒットで出塁し、5番田倉がバントで送り、6番横溝がセンター前に抜けるかという痛烈な打球を放つが、相手セカンドが追いつく。しかし、捕球しきれず弾いたためボールが点々とする間に渡邉が一気にホームイン。同点に追いつく。しかし3回裏、相手5・6・7番に連続安打され2点を失い再びリードを許す。
4回表、2死から田倉がレフトへホームランを放ち、1点差に追いつく。失点はするものの、すぐに取り返すことができており、一進一退の攻防が続く。
しかし、5回裏にまたも守備のミスでチャンスをつくられ相手6番打者にレフト前へタイムリーヒットされ2点差となる。
6回の表、先頭の中林が四球で出塁し、増田が送りバント。1死2塁とチャンスを作るが、ここでもミスが出てしまい得点できない。その後7・8・9回は振り逃げによる出塁があったのみでチャンスを作ることができず、2-4の2点差で敗退した。
本校は攻守ともにミスが多く、チームとしての力のなさが浮き彫りになった試合であった。来年の春・夏の大会に向けてあらゆる面でのレベルアップを目指していく。
2019年10月26日
念願のベスト4
みんなの心一つに見事、勝利!延長終了間際に1点をもぎ取り、1-0で修徳高校に勝利!
本日も沢山の応援をありがとうございました。次回は、11月9日(土)準決勝 vs帝京高校
応援よろしくお願い致します!



