堀越高等学校

2019年10月05日

文化祭

9/21.22は文化祭

音楽喫茶MUSICA

美味しいワッフルと共に、生演奏を楽しんでいただきました!

2019年10月05日

第5回 国士舘大学記録会

大会名:第5回 国士舘大学記録会
日 時:令和元年 10月5・6日(土・日)
会 場:国士舘大学多摩陸上競技場

◎100m
⇒御法川裕一郎(1C2a) 12秒27(自己新記録)
⇒村上颯己(1C2a) 12秒08(自己新記録)
⇒三井 颯(1C2a) 12秒21
⇒黒木玲央(1C2a) 12秒02
⇒中村彰吾(1C2a) 11秒99
⇒蜂谷慧登(1C2a) 11秒75
⇒田中祐希(2C1a) 11秒66
⇒松崎善輝(2C1a) 11秒37
⇒川本敬祐(2C1a) 12秒07(自己新記録)

◎200m
⇒御法川裕一郎(1C2a) 25秒20
⇒蜂谷慧登 (1C2a) 23秒80
⇒中村彰吾(1C2a) 24秒16
⇒黒木玲央 (1C2a) 24秒04

◎400m
⇒齊藤誠人(1C2a) 54秒33
⇒川本敬祐(2C1a) 52秒15(自己新記録)

◎走幅跳
⇒田中祐希(2C1a) 6m75(自己新記録)
⇒中村拓海(2C1a) 6m24(自己新記録)
⇒村上颯己(1C2a) 5m85
⇒川合唯翔(2C1a) 5m56
⇒三井 颯(1C2a) 5m54

◎三段跳
⇒中村拓海(2C1a) 13m13
⇒川合唯翔(2C1a) 12m30

2019年10月05日

秋季東京都高等学校野球大会 本大会1回戦

大会名:秋季東京都高等学校野球大会 本大会1回戦
日 時:10月15日(火)
場 所:江戸川区野球場

【バッテリー】
佐藤龍生(2C1a) 谷井(1C1a) – 渡邉(2C1a)
【二塁打】中林(2C1a) 渡邉(2C1a)田倉(1C1a)
【三塁打】なし
【本塁打】なし

硬さが見える本校は、初回、2死3塁からボークで先制点を奪われる。思いがけない失点をしてしまい相手に主導権を渡してしまった本校は、2回までは思うようにプレーすることができない。なんとかして反撃をしたい本校は、3回、1番中林(2C1a)が四球で出塁すると、2
番増田(2C1a)がライト前ヒットで続き、3番黒井(1C1a)も四球を選び無死満塁とするが、4番5番と打ち取られ2死満塁。この場面で6番山口(1C1a)がレフト前ヒットを放ち、2人がホームインし逆転に成功する。この後は本校に流れがあり、終始本校のリズムで試合が進む。
4回は先頭の9番芝(1C1a)がレフト前ヒットで出塁し、中林がバントで送り、黒井がセンター前へタイムリーヒット。1点を追加。
6回には中林がセンター前ヒットで出塁し、増田がバントで送ると、黒井がライト前へタイムリーヒット。さらにランナーを貯めて、7番横溝(2C1a)、8番佐藤龍生(2C1a)が連続タイムリーでこの回4点を追加する。
7回は先頭の中林が2塁打で出塁し、またも黒井がタイムリーヒット。さらに4番の渡邉(2C1a)がセンターオーバーの2塁打。5番田倉(1C1a)もセンターオーバーの2塁打。7番横溝、8番代打の佐藤 光(2C1a)が連続タイムリー。前の回に続きこの回も4点を追加。
先発の佐藤龍生は初回のポークでの失点以降は無失点に抑え、6回を1失点の好投。
7回は谷井(1C1a)が登板し、先頭打者に死球を与えるものの、自慢のストレートで押すピッチングでその後をピシャリと抑え、11-1の7回コールドで勝利した。

2019年10月04日

堀越高校柔道部です!

はじめまして。堀越高校柔道部です!

現在男子9名、女子1名、マネージャー1名の計11名で活動しています。初心者中心ですが一生懸命活動しておりますので応援よろしくお願い致します!

2019年10月03日

T2リーグ第15節 vs大成高校

10月5日(土)堀越高校八王子グラウンドにて9時30分kickoff。応援よろしくお願い致します。

index