堀越高等学校
k

【トピックス】

3年生の進学説明会と就職説明会

2022年07月16日

7月16日、3年生を対象とした進学説明会と就職説明会を行いました。

午前中、進学を希望する生徒とその保護者が集まり、進学説明会が行われました。まず、学年主任の斎藤先生から「進学先を決めることは容易ではありません。日々悩み、考え、進路希望が変わることもあります。保護者の皆様には、今まで以上に子供とコミュニケーションをとっていただきたいと思います。焦らずに、話し合ってください。大切なことは大学に入ることではなく、将来を見据えて大学を決める事です。答えが出ない時、悩みが解決できない時には我々教師に相談してください。そして生徒が求める進路を決定できるように、連携を密に取り合いましょう」とお話がありました。

続いて進路指導部長の和田先生から近年の大学入試状況、入試方法、学校推薦型選抜について、本校の大学・短大指定校の紹介等の説明がありました。そして、「大学は、学びの場です。その大学で何を学びたいのか、しっかりと考えてください。私たちは、皆さんの前向きな気持ちを応援します。来週から3者面談が始まります。一緒に考え、話し合い、生徒本人が納得した進路決定ができるように進めていきましょう」とお話がありました。

午後の就職説明会では斎藤先生と和田先生から就職活動へ臨む姿勢と心構え、根橋先生から求人票の見方、今後のスケジュール等の具体的な活動に関する説明がありました。

斎藤先生「就職先を決めるうえで生徒と保護者の方は、今まで以上に話し合っていただきたいと思います。その上で、最後は生徒本人が決めてください。私たちは、最後まで皆さんをサポートします」。

和田先生「内定を求めて焦る必要はありません。自分に合った仕事を探し、自分が会社を選ぶという気持ちで粘り強く、行動を続けてください」。

根橋先生「今年は昨年よりも多い求人票が届いています。休日、給与、選考方法、離職率など、様々なポイントを確認して自分が希望する会社を絞り込んでください」。

その後、生徒と保護者に担任教諭も加わり、熱心に求人票を見て会社選びを始めました。

就職希望者は、7月・8月に会社見学、9月5日に出願開始。いよいよ就職活動がスタートします。希望の会社から内定をいただくまで、元気に行動しましょう。

学校法人小山学園と堀越高等学校、教育連携協定を締結

2022年06月20日

2022年6月20日(月)、堀越高等学校と学校法人小山学園 専門学校東京工科自動車大学校・専門学校東京テクニカルカレッジは、相互の教育連携を推進し、双方の教育向上と専門人材育成に寄与するために、協定を締結しました。 本校では「ライフデザインできる堀越高校」をキャッチフレーズに、専門学校・大学の先生方にご協力いただき、選択科目「ライフデザイン」として約20講座を設定し、生徒の好きなことを伸ばす多彩な選択肢を提供する計画を、来年度開講を目標に進めています。

3年生の進路学習

2022年06月17日

6月13日から17日の5日間、3年生を対象として大学進学に向けての意識高揚を目的とした「校内大学説明会」を行いました。5日間、7大学の入試担当者の方々にご来校いただき、①大学・学部・学科紹介 ②本校卒業生の状況 ③2023年度入試案内 ④受験に向けてのアドバイスを受けた後、質疑応答が行われました。

生徒たちにとっては、希望する大学の説明を直接ご担当者から聞き、入試を含めた情報を得ることができる有意義な時間となりました。今後は、オープンキャンパスなどに参加して、進路の決定と合格に向けて具体的な行動を起こすことになります。

2年生の進路学習

2022年06月02日

6月2日、2年生対象の進路学習「就職・公務員ガイダンス」を行いました。

当日は、大原情報ビジネス専門学校入試相談室の小沼様をお招きして「近年の就職状況全般について」「就職対策と日々の学校生活」「公務員の仕事とは 公務員試験に向けての対策」という3つのポイントを講義していただきました。2年生の6月という時期は、進学や就職に対して実感できていない生徒が多いようですが、そろそろ自分の将来を考える時期にきています。今後は専門学校や大学のキャンパス訪問など、様々な進路体験学習を用意しています。実際に、聞いて・見て・体験して、自分に合った進路を見つけてほしいと思います。

1年生の特別授業

2022年05月25日

5月23日・24日と千葉県へ校外学習に出かけていた1年生が無事に帰ってきました。

25日は1時間目にHR、2時間目・3時間目は特別授業を行いました。2時間目は、来年100周年を迎える堀越高校の歴史を学び、堀越生としての自覚をより一層深めていました。3時間目は、カウンセラーの小田先生による「心の健康セミナー」を行い、悩みの多い高校生活を乗り切るヒントをつかんだようです。

category