2025年02月20日
令和6年度 第76回卒業式を挙行しました
2月20日、練馬文化センターに於いて、令和6年度 第76回卒業式を挙行しました。









12時30分、開式の辞。国歌斉唱、校歌斉唱の後、卒業証書授与式。クラス担任の教諭が卒業生一人ひとりの名前を読み上げました。名前を呼ばれた生徒は無言で起立。静かな会場に凛とした空気が流れ、卒業生331名の総代として森 章博が掛本学校長から卒業証書を授与されました。続いて堀越賞7名、3年間皆勤賞51名、3年間精勤賞55名、生徒育友会功労賞29名、特別功労賞4部(サッカー部・ダンス部・吹奏楽部・ボウリング同好会)42名、その他外部からいただいた東京都知事賞など、各賞の授与が行われました。
式典は、掛本学校長の式辞、堀越正道理事長の祝辞、在校生代表の米光琉二、城ふたばの祝辞と続き、最後に卒業生を代表して黒川綾音が3年間の思い出と共に先生方へのお礼、保護者への感謝の気持ち、後輩へのエールをお礼のことばとして伝えました。
第2部は、学年主任の坂本和基から卒業生にメッセージが贈られた後、最後のホームルーム。担任教諭から一人ひとりに卒業証書と言葉が贈られる最後の時間。卒業生は、堀越高校での3年間の思い出と堀越生としての誇りを胸に、巣立っていきました。
■学校長 掛本寿雄式辞
卒業おめでとうございます。高校生活の三年間、思い通りにならない事もあったと思いますが、皆さんは粘り強く、頑張りました。「一隅を照らす」。天台宗の開祖、最澄の言葉です。
一人ひとりが自分のいる場所で、自らが光となり周りを照らしていくことこそ、私たちの本来の役目であり、それが積み重なることで世の中がつくられるという意味です。今、自分ができる事に全力を尽くし、思いやりの気持ちをもって、校訓“太陽の如く生きよう”を胸に、一隅を照らす人となってください。
■学年主任 坂本和基教諭 メッセージ
三年間、みんなのことを全力で見守ってきました。今日はみんなの門出の日。もう制服を着たみんなを見ることはない、教室に集まることもないと思うと、寂しい気持ちでいっぱいです。みんな、温かい心を持ち、素直な人間に成長してくれました。みんなの姿を見ていると世の中に暗いニュースが多いけれど、日本の未来は明るいと思う。社会に出れば思い通りにならないことも多いけれど、家に帰れば温かいご飯を作ってくれる人が待っている。みんなを温かく見守ってくれる人がいることに大きな幸せを感じてほしい。みんな、自分の未来に希望をもって笑って生きよう。笑顔と愛嬌は最強の武器だ。いつか堀越へ帰って来た時はみんなの話を聞かせて欲しい。からだに気を付けて、元気でやれよ。
2025年02月16日
試験前最後の練習を終えました!!!

春大会初戦まで残り56日になりました。
この週末もたくさんのOBが指導に来てくださいました。本当にありがとうございます。
皆様のお力でBRUINSが成り立っています!
現役選手たちに飲み物差し入れまでありがとうございました。
勝利で恩返しできるように頑張ります。
まずその前に期末試験(汗)頑張ります!!!
2025年02月13日
2/9(日)合同練習に参加してきました!
2/9(日)に都立足立高校、都立上野高校と3校合同で練習をさせてもらいました。
他校の選手やマネージャーとコミュニケーションを取る中で、野球談議に話を咲かせる一方、一人の高校生としても楽しみながら話をするなど、とても良い経験をすることができました。
また、このようなお誘いをいただけるよう、さらに精進していきたいと思います。
都立足立高校の皆さん、都立上野高校の皆さん、本当にありがとうございました。


2025年02月11日
令和7年度の一般入学試験を実施
2月10日は令和7年度の一般入学試験A日程、11日は一般入学試験B日程を実施しました。
受験生は午前中に筆記試験、午後は面接試験に臨みました。合格発表は、受験日の午後20時にホームページで掲示されました。






2025年02月08日
OBが指導に来てくれました!!!

創部35周年を迎えたBRUINSには多くの卒業生がいます!
皆さんFootballを引退してもそれぞれの路で活躍をされています!
堀越を卒業してからも帰ってこれる場所があるって素敵だなとしみじみ感じています!
月曜日からは一般入試が始まります!受験生の皆さん!一生懸命頑張ってください!
我々BRUINSは皆さんを応援しています!
入学したら一緒に頑張ろうね!!!