堀越高等学校
k

【NEWS】

新体力テストを実施しました

2024年04月26日

26日(金)、アミノバイタルフィールドにおいて令和6年度の新体力テストを実施しました。10グループに分かれて時間差で集合。準備体操の後に50m走、持久走(女子:1000m/男子:1500m)、ハンドボール投げの3種目を測定しました。

全校朝礼を行いました

2024年04月25日

25日(木)、全校朝礼を行いました。全校生徒が校庭に集合。金子副校長から「全校朝礼は、皆さんが堀越高校の一員として情報を共有して、思いを一つにすることを目的としています。情報を共有するためには、話を聞く姿勢が大切です。話をする人の目を見て、しっかりと聴いてください。さて、皆さんはMLBで活躍しているダルビッシュ有という選手を知っていますか。ダルビッシュ選手は子供の頃から土日、夏休み、冬休みと友人が遊んでいる時にも練習を重ねていたそうです。“練習は噓をつかない”という言葉がありますが、考えて練習を行わなければ、練習も普通に嘘をつきます。今週末からゴールデンウィークに入りますが、将来の目的のために計画を立てて、よく考えて有意義なゴールデンウィークを過ごしてください」と講話がありました。

第1学年の保護者会を行いました

2024年04月20日

20日(土)、第1学年の保護者会を行いました。体育館で行われた全体保護者会では学年主任の佐藤先生が挨拶。続いて教務部長の柿沼先生から朝学習・総合的探究の時間について等の説明や検定試験への挑戦推奨のお話。生徒指導部長の山口先生から生活習慣の確立について、SNSの利用に関する注意事項、そして子供たちが社会を生き抜く力を育むために“お礼と謝罪”を速やかに言葉にできる習慣を身に付けさせましょう、とお話がありました。

最後に事務室より“授業料と保護者負担軽減制度について”のお話がありました。

第二部の学級懇談会は担任教諭の自己紹介、学級目標、指導方針、クラスでの生徒の様子などのお話がありました。

教育的な成果を上げるためには、生徒・家庭・学校の三者の方向性が一致していることがとても大切です。本日の保護者会は、相互の理解と協力を深める有意義な時間となりました。

学年主任 佐藤智裕挨拶

学年目標は『忠実』としました。3年間の高校生活において、1年生の位置づけは基礎作りです。何事も基礎がしっかりしていなければ発展・成長はありません。生徒たちには新たな環境の中で素直な気持ちをもって学校生活に臨んでもらいたい。そして新しい自分を発見して、挑戦をして、自分自身の持つ可能性を伸ばしてほしいと思います。私たちは、そのためのお手伝いをします。生徒・家庭・学校がワンチームとなって一緒に成長していきたいと思います。保護者の皆様に於かれましても学校へのご理解とご協力をお願いいたします。

防災訓練を行いました

2024年04月19日

19日(金)、防災訓練を行いました。堀越高校では入学して間もない1年生が避難経路を認識するために、4月の上旬に防災訓練を行ないます。当日は、9時10分から全校生徒が各クラスに分かれて①学校安否情報について ②避難場所・広域避難場所の確認 ③通学路調査の指導を受けました。9時25分、地震発生を知らせる非常サイレンが鳴り、生徒たちは机の下に避難。(第一次避難)その後、理科室から火災発生の放送があり、1年生はヘルメットを着用して体育館へ避難(第二次避難)を行いました。体育館に集まった1年生には校務・防災危機管理部部長の斎藤先生から「本日の避難訓練は静かに、速やかに、慌てることなく行動することができました。日本は地震が多く、いつ大きな地震に襲われるかわかりません。本日の訓練を忘れることなく、万一の時には命を守る行動をとってください」とお話がありました。

『18歳成人からの消費生活』講習会を実施

2024年04月12日

4月12日(金)、3年生を対象とした講習会『18歳成人からの消費生活』を行いました。

2022年4月の民法改正に伴い成人年齢が18歳に引き下げられました。本校では、生徒がトラブルに巻き込まれないために専門家をお招きして講習会を行っています。

今回は中野区消費生活センターの方にご来校いただき、『大丈夫!? 18歳成人からの消費生活』と題して講習会を行いました。

講習会では、クイズや講義・ビデオ上映により通信販売・マルチ商法・デート商法など、若者たちに多い消費者トラブルについて学びました。「未成年者の消費者被害を抑制する役割であった未成年者取消権は成年に達すると同時に行使できなくなります。困ったときには一人で悩まずに、家族や消費生活センターなどに相談しましょう」とアドバイスをいただきました。

category-8