堀越高等学校
k

【ブログ】

吹奏楽部

管楽合奏コンテスト全国大会出場決定!!

2022年10月16日

この度、堀越高等学校吹奏楽部は「2022(第28回)日本管楽合奏コンテスト 高等学校B部門」の予選を通過し、10月30日(日)に開催される全国大会への出場が決定しました。

いつも私たち吹奏楽部の活動を応援、サポートしてくださっている皆様、本当にありがとうございます。

全国大会当日は、最高の演奏ができるよう精進してまいりますので、引き続き皆様の応援よろしくお願いいたします。

【当日のご案内】

第28回日本管楽合奏コンテスト全国大会

会場:森のホール21大ホール

堀越高等学校吹奏楽部の出場時間帯:高等学校B部門 後半の部 14:32~14:44

【鑑賞チケット、ライブ配信について】

現時点では、大会当日は有観客での実施予定となっています。

チケットぴあから、「会場鑑賞チケット」と「ライブ配信チケット」が発売されていますので、お時間のある方は是非応援よろしくお願いします。

【校舎に全国大会出場の横断幕が掲示されました】

陸上競技部

陸上競技部セレクションのお知らせ

2022年10月12日

本校の陸上競技部は体育コース生のみが入部でき、体育コースの受験希望者はセレクションを受ける必要があります。

セレクションの合格が堀越高校陸上競技部の入部条件となりますので、中学校3年生で本校体育コースの受験ならびに陸上競技部への入部をご検討中の受験生は、ぜひ一度セレクションを受けてみてください。

 

なお、このセレクションにおきましては、本校の入学を判定するものではございません。入学の合否判定につきましては、入学試験によって行われます。 

セレクション参加希望者は、以下の書類をダウンロードしていただき、必要事項を入力した「セレクション記入用紙」をshokawa@horikoshigakuen.ed.jp宛にメールで添付して申し込みをしてください。メールが届きましたら確認の為に、顧問の正川からセレクション記入用紙に記入されました番号に連絡いたします。

また、「参加同意書」は参加当日にご提出ください。

なお、セレクション当日は受験生だけではなく、学校を知っていただく為にも保護者の方にも来ていただきますようお願いいたします。

【日程】

10月30(日) 、11月5(土)・6(日)・13(日)・26(土)・※27(日)

9:30〜11:30予定  ※11月27日が最終日です。

【会場】 

堀越学園八王子総合体育施設・学習センター 陸上競技場(全天候型トラック・400mブルータータン) 

アクセス:高尾駅南口3番バス乗り場から舘ヶ丘団地行きに乗車。穎明館高校前下車後に陸橋を渡り、見えてくる大きな橋を渡ってください。橋を渡りましたら本校の生徒が待機しておりますので、受付までご案内いたします。

みなさんの参加をお待ちしています。 

セレクション記入用紙(エクセル)

セレクション記入用紙(PDF)

参加同意書(PDF)

陸上競技部

都新人戦

2022年10月06日

9月23〜25日に駒沢オリンピック公園陸上競技場で新人戦の都大会が行われ、本校からは支部予選を勝ち抜いた9名が出場しました。この大会で3位までに入賞すると、関東大会に進出することができます。

大会期間は肌寒く雷雨に見舞われたり強い日差しで夏日になったりとコンディションが安定しない中での試合でした。そのような中でも、インターハイ予選の無念を晴らすべく、部員はベストパフォーマンスを見せました。

結果は、以下の通りです。

男子100m 黒坂 準決勝進出

男子200m 黒坂 準決勝進出

男子400m 石田 予選出場、 野口 予選出場(自己ベスト)

男子800m 野口 予選出場(自己ベスト)

男子4×100mR 石田ー黒坂ー志村ー篠原 予選出場

男子走幅跳 吉田 決勝13位、 篠原 決勝40位、 志村 決勝22位

男子三段跳 吉田 決勝11位(自己ベスト)

男子走高跳 千葉 決勝7位入賞(自己ベスト)

男子円盤投 古家 決勝5位入賞、 豊田 決勝9位

キャプテンとして部を牽引する野口は、出場した2種目において自己ベストを更新しました。

走高跳と円盤投は、支部予選の記録ランキングで関東大会出場に現実味が帯びていました。

関東大会出場こそなりませんでしたが、来年のインターハイ予選ではもっと勝負できるように練習していきます。

次は10月23日(日)の世田谷選手権に出場予定です。今後とも応援よろしくお願いします。

サッカー部

T1リーグ(第15節) VS実践学園

2022年10月06日

前半1-0

後半3-2

合計4-2で勝利

得点→№9中村健太×2、№26田邉陽向、№18小翔汰汰

沢山の応援ありがとうございました。

柔道部

学年別第3支部予選大会

2022年09月28日

こんにちは!おはようございます!

今回は9月23日に行われた試合結果を報告します。

昨日に巣鴨高校にて行われた学年別第3支部予選(団体戦)の1学年の部、2学年の部両方に出場しました!

まずは大会に向けての部員たちの様子をお伝えしようと思います。

稽古では、それぞれの苦手な部分などを克服したり、自分たちの得意な技を磨いたりするなどして試合に向けて日々切磋琢磨してきました。

↑寝技の練習風景

稽古の中で技を研究してメキメキと着実に力をつけていきました。

そして迎えた試合当日!!

1年生、2年生ともに緊張もしながら程よくリラックスしている様子でした!

まず初めに2年生の部が始まります。部員たちはアップをしていくにつれて徐々にスイッチが入り始めました。

そしてついに試合が開始します。

相手は大東一高校です。2年生は全力でぶつかりましたが、2-1と惜しくも敗れてしまいました。

↑試合開始

2年生が終わるとすぐさま1年生です。

なんと1年生の団体の相手も大東一でした!!2年生のリベンジを!と意気込んで試合に臨みました。

結果は2-0と敗れてしまいましたが新たな課題を発見することができたため次の試合につなげようと思います!

今回の大会では思うような結果が残せませんでしたが、次の試合ではこの悔しさをバネに良い結果を報告できるように励んでいこうと思います!!

今後とも応援よろしくお願いします!

category-10