【ブログ】
TAMAアンサンブルフェスタ2022
2022年12月25日
先日の12月24日(土)吹奏楽部は、3年ぶりに八王子市芸術文化会館いちょうホールで開催されたTAMAアンサンブルフェスタ2022に出場しました♪

今回は、金管6重奏と木管8重奏の2団体が出場しました。
金管6重奏は銀賞、木管8重奏は金賞をいただくことができました。
会場に聴きに来てくださった皆様、応援ありがとうございました。


次は、27日から開催される第46回東京都高等学校アンサンブルコンテストに出場します。
引き続き、皆様の応援よろしくお願いします♪
陸上競技部 冬季強化練習③
2022年12月24日
強化練習3日目の朝は強風が少し残っていたため、朝練は体操とストレッチのみでした。
午前練の時間には風が弱くなり、ようやく砂浜練習再開です。
ジョギング、基本動作、流しをしてウォーミングアップを済ませた後は全ブロックで8方向への指示出しダッシュ。
その後は
400m・中距離ブロック 100m×10本×2セット、50m×10本×2セット
競歩ブロック ウォーク練習
短距離・跳躍ブロック 50m×10本×3セット

午後は
中距離ブロック 60分ジョグ、100m×10本×2セット
競歩ブロック 補強トレーニング
短距離・跳躍ブロック 重りをのせたそりを引く50m往復走、50m往復バウンディング、20m手押し車、肩車ランジウォーク、バウンディング




練習後は、疲れていても仲間と集まればこの表情です。

夜は宿の方からケーキの差し入れをいただきました。女将さん、毎年の心遣いをありがとうございます。
この日もセルフマッサージをして1日終了です。
陸上競技部 冬季強化練習②
2022年12月23日
強化練習2日目は強風のため、朝練はウォーキングとストレッチのみとなりました。
砂浜では立っているのが精一杯で、その場でジャンプすると体が風で流されるほどの強風でした。
そのため、午前練は海岸から少し離れた運動場に場所を移して行いました。
基本動作、スキップ走、流しをしてから各ブロックに分かれて練習をします。
中距離ブロック 50m×15本×2セット

競歩ブロック 60分ウォーク
短距離・跳躍ブロック ダイナマックス(柔らかい素材のメディシンボール)を用いたトレーニング、おんぶ走

午後も風速15mの強風のため、練習は全ブロック合同で室内でのサーキットトレーニングです。
重さのある縄跳びを用いたジャンプ
腹筋ローラーとダイナマックスを用いた腹筋
スライドボードを用いた体幹・ハムストリングス・乳酸トレーニング
夕食後は前日に習ったセルフマッサージをして溜まった疲労を流して2日目終了です。
陸上競技部 冬季強化練習①
2022年12月22日
堀越高校の陸上競技部は今年も千葉県の海岸で強化練習をしています。
普段は学校の陸上競技場で練習をしていますが、冬季の砂浜練習は、地面に力を加える方法をより洗練させていく狙いがあります。

初日のメニューは以下の通りです。
中距離ブロック 40分ジョグ、30分ジョグ、100m×10本、50m×10本
競歩ブロック 腕振り20分、70m×25本、70m×15本

短距離・跳躍ブロック 100m×5、150m×4、200m×3

夜はセルフマッサージの講習をして、自分の体をケアする方法を学びました。
薬物乱用防止 青空コンサート♪
2022年12月22日
吹奏楽部は、12月11日に中野駅前北口広場で開催された、東京中野ライオンズクラブ主催の「薬物乱用防止 青空コンサート」に出演させていただきました。
当日は、朝早くからたくさんの方々に演奏を聴いていただき、部員一同大変励みとなりました。
アンコール曲のシング!シング!シング!では、音楽に合わせて手拍子をしていただき、コンサートを盛り上げていただきました。本当にありがとうございました。
引き続き、皆さまの応援宜しくお願いします!










コンサートの最後に薬物乱用防止の呼びかけをしました。
皆さん!薬物乱用は!「ダメ。ゼッタイ!」