【NEWS】
2学年の保護者会「進学説明会」
2023年03月18日
3月18日、2学年の保護者会「進学説明会 ~進路決定に向けて~」を行いました。前日は、学年集会で2学年の生徒に向けて行いましたが、この日は保護者の皆様にご来校いただき「進学説明会」を実施しました。



まず、体育館で進路指導部長の和田先生による説明会が行われました。大学・専門学校の状況、大学入試の選抜方法、進路決定までのスケジュールなどの概要説明、“生徒が自分の将来と向き合うことの大切さ”をお話しました。そして、「生徒たちは、4月に入ると担任・進路指導部教諭と進路についての個人面談を行います。保護者の皆様には、春休みの期間を利用して生徒と進路について話をしてください。生徒は、自分がやりたいと思うことが見つかれば、頑張れます。生徒が学びたいこと(就きたい仕事)を探し、気づき、前へ進むことが出来るようにサポートをお願いします」とお話がありました。
その後、各クラスに分かれ学級懇談会が行われました。学級懇談会では来年度の行事計画表が手渡され、進路決定までの大まかなスケジュール説明がありました。4月には進路希望調査、担任・進路指導部と生徒の面談、5月には保護者会、6月には三者面談。進路ガイダンスやオープンキャンパスもあります。焦る必要はありませんが、一つひとつ確実に階段を上り、満足のいく進路を決定しましょう。
2学年 学級新聞発表会 結果発表
2023年03月17日
3月17日、2学年の学年集会が行われました。体育館に集合後、漢字テストの上位3クラス表彰、そして2月28日に実施した「学級新聞発表会」の上位3チームの結果発表および表彰式が行われました。表彰式後、学年主任の佐藤(智)先生から「4月から皆さんは3年生です。進路の選択、決定、卒業に向けて歩んでいきます。真剣に進路に向き合い、自分の道を掴んでください。そして、堀越生としてのプライドを持って行動する1年にしてください」とお話がありました。
■漢字テスト上位3クラス
1位 C3組
2位 A1組
3位 A6組
■「学級新聞発表会」の上位3チーム
1位 A6組
2位 C2組
3位 C3組






続いて、進路指導部長の和田先生による「進学説明会 ~進路決定に向けて~」が行われました。生徒たちを取り囲む社会環境の変化、大学・短大・専門学校の状況、大学入試の選抜方法、進路決定までのスケジュールなど、目の前に迫った進路決定に向けてお話がありました。「志望理由をしっかり伝えられるようにする。進路先での学びについていけるように勉強する。この2つは、特に大切です。将来、自分は何を学びたいのか、どんな職業に就きたいのか。自分自身の将来の事は、自分で考え、気づき、行動し、自分で決めなければいけません。夢と希望と覚悟を持って、前へ進んでください。」
ビブリオバトル
2023年03月16日
堀越高校では、1学年の総合的な探究の時間に「ビブリオバトル」を行います。一人ひとりが本を読み、その感想や読みどころをまとめてクラスメイトの前で発表します。読書感想文とは異なり、仲間に本の魅力を伝えるために原稿を考え、創造力・企画力を発揮して発表します。読解力・創造力・発信力を競う、それが「ビブリオバトル(書評合戦)」です。
第3学期、各クラスで発表が行われクラス代表を決定しました。そして3月2日、1学年の生徒全員が体育館に集まるなか、クラス代表者による発表が行われました。12名の代表が持ち時間5分で各自が選んだ本の魅力を思う存分アピールしました。その後、生徒全員による投票が行われ、3月7日に上位3位に入賞した生徒が表彰されました。
1位C2b組代表「悪の教典」
2位C2a組代表「容疑者Xの献身」
3位D組(トレイト)代表「交換ウソ日記」






2学年 学級新聞発表会
2023年02月28日
堀越高校では、2学年の総合的な探究の時間に於いて学級新聞の作成を行っています。学年でテーマを決め、各クラスでグループに分かれて新聞を作成します。仲間と課題を共有して、協力し合う姿勢・考える力・発信力・表現力を育成することが目的です。
今年のテーマは『進路の関する情報』。生徒たちは、「専門学校と大学の違い」「AO入試と総合型選抜の違い」「大学生活について」「大学生のEnjoyの仕方」等々、仲間と協力して1学期から取り組み、夏季休暇にはテーマを調べるために行動を起こし、2学期には学級新聞の完成を目指しました。3学期に入ると全てのグループがクラスで発表を行い、クラスのチャンピオンを決定しました。
そして2月28日、2学年の生徒が体育館に集合。各クラスのチャンピオンが拍手に迎えられて入場し壇上に整列。11チームの生徒たちが、新聞の内容・テーマ・工夫した点などを発表しました。発表後は、2学年の生徒全員により投票が行われ、後日、優勝チームが発表されます。






ホリオンが生みの親と対面
2023年02月17日
17日(金)、卒業生の面木さんが近況報告のため、9年ぶりに堀越高校に来校されました。お世話になった先生方と話をしている時、突然、ホリオンがご挨拶に。実は面木さん、ホリオンの生みの親なのです。堀越高校がマスコットキャラクターを制作するにあたりデザインを募集した時、当時1年生だった面木さんのデザインが採用されたのです。現在、アニメの制作にかかわっているという面木さん。その原点は、ホリオンにあるのかもしれません。

