【部活動記録】
第63回東京都吹奏楽コンクール
2023年08月11日
大会名:第63回東京都吹奏楽コンクール
日 時:8月11日(金)
会 場:府中の森芸術劇場 どりーむホール
A組
課題曲Ⅰ 行進曲「煌めきの朝」 牧野圭吾
自由曲 古の時から J.ヴァン・デル=ロースト
8月11日(金)府中の森芸術劇場どりーむホールにて行われた「第63回東京都高等学校吹奏楽コンクール」A組に出場し、金賞を受賞しました。今後は、日本管楽合奏コンテスト全国大会出場を目標に掲げ、部員一同励んでいきます。
東京都高等学校バドミントン新人戦Ⅰ部大会(個人・複)
2023年08月08日
大会名:東京都高等学校バドミントン新人戦Ⅰ部大会(個人・複)
日 時:8月8日(水)、9日(木)、10日(金)、14日(月)
会 場:狛江高校・SUBARU総合スポーツセンター
出場選手:諏訪駿斗(1A1)・藤野直哉(1A5)ペア
1回戦 成瀬高校 2-0
2回戦 明星高校 0-2 敗退
出場選手:三上涼介(2A1)・川喜田 遼(1A5)ペア
1回戦 片倉高校 0-2 敗退
出場選手:塚本健斗(1A6)・早田結(1A8)ペア
1回戦 立川高校 0-2 敗退
出場選手:黒川綾音(2A1)・吉田さくら(1A1)ペア
1回戦 小平西高校 0-2 敗退 これまでの試合の中で積極性が足りないといった課題があったため、力強いスマッシュを意識した練習を多く行いました。その結果、今まで以上に積極性が見えた大会となりました。今回の試合結果には結びつかないことも多かったですが、生徒からは「試合をして楽しかった」という声が多く聞こえてとても良い経験となりました。
第35回全日本高校大学ダンスフェスティバル神戸
2023年08月07日
大会名:第35回全日本高校大学ダンスフェスティバル神戸
日 時:8月7日(月)~11日(金)
会 場:神戸文化ホール(大ホール)
8月7日(月)~11日(金)にかけて兵庫県神戸市で行われた、第35回全日本高校大学ダンスフェスティバル神戸に参加しました。参加校83校中予選を通過し、その結果準入賞を受賞することができました。
作品に対して皆が熱い気持ちで取り組むことができ、見ている人の心を照らすことができた本番となりました。たくさんの方に応援をしていただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。今後も大会結果だけでなく、見てくださる方々に明るい気持ちになってもらえる様な作品を踊り続けたいと思います。そして11月にある大会にも結び付けられるように頑張ります。
令和5年度全国高等学校陸上競技大会
2023年08月06日
大会名:令和5年度全国高等学校陸上競技大会
日 時:8月6日(日)
会 場:北海道厚別公園陸上競技場
◎円盤投
古家 徳真(3C2)
⇒予選 33m70cm
全国大会が、厚別公園陸上競技場で開催されました。本校からは円盤投で古家(3C2)が出場しました。この全国大会に出場するまでに、支部大会、都大会、関東大会を勝ち上がり、やっとの思いで全国大会まで来ることができました。全力で挑んだ円盤投でしたが、やはり全国大会の壁は厚く、予選敗退という結果で全国インターハイが終わってしまいました。しかし、円盤投げを始めてから約1年間で、よくここまで結果を残せたと思います。本人はとても悔しい思いをしましたが、この経験が本人の成長に大きく影響すると思います。今大会で得た課題や反省点を部員たちに伝え、チームのパワーアップにつなげたいと思います。インターハイを終えて、チームは既に新体制となり次の大会に向けて再出発しています。これまでたくさんのご支援、ご声援を賜りまして誠にありがとうございました。
東京都高等学校地区別卓球大会
2023年07月28日
大会名:東京都高等学校地区別卓球大会
日 時:7月28日(金)
会 場:葛飾区総合スポーツセンター体育館
学校対抗
2回戦 堀越 2―3 桜町