堀越高等学校
k

【ブログ】

ハンドメイド同好会

ハンドメイドしよう!

2020年04月20日

皆さんお元気ですか?大変ですが皆で頑張って乗り越えましょう。家で過ごす時間が長い分私はハンドメイドしています。普段は作れないものなど色々挑戦してみましょう!

豆腐を使ったグルテンフリーの「ブラウニー」のレシピをのせておきますので、よろしければ作ってみてくださいね。メイプルシロップは砂糖やハチミツに、オイルはサラダ油に、米粉は小麦粉に変更可能ですのでアレンジしてみてください。バニラエクストラクトはあれば入れてください。なくても大丈夫ですし、バニラエッセンス少量でも大丈夫です。ドライフルーツやチョコチップを加えてもgood。

スペインのリゾットを作りました。活動でも作りたいですね!
軽音楽部

おうちで簡単な楽典

2020年04月20日

楽器の練習ばかりではなく
楽譜もちゃんと読めるようにしてください
簡単にまとめたSound Houseさんのぺーじでもみて
https://www.soundhouse.co.jp/howto/keyboard/sheet/

軽音楽部

部室倉庫の楽器立ちも寂しがっています

2020年04月10日

部員たちは「家で練習しよう」「家で学ぼう」です

理科部

令和2年2月15日 天体観測会

2020年02月27日

令和2年2月15日 天体観測会実施 EMK天文台にて 16:30~20:30  年末の部分日食観測会、1月25日の天体観測会が悪天のため立て続けに中止になりましたので、今回は是非とも晴れてほしいと願っていました。記録的な暖冬の今年は冬型が持続せず、晴れが長続きしません。そんな中で今回は夕方まで曇っていましたが、薄明が終わるころにはスッキリと晴れ上がりました。月も出てなかったため沢山の星が見られ、半月状に欠けた金星、オリオン座の散光星雲とトラペジウム(四重星)、プレアデス星団などを観望することができました。そして、話題になっているベテルギウスの光度の低下も確認できました。確かに1等星としては暗く2等星といえる明るさでした。冬のダイアモンドも確認出来て、大変充実した観測会になりました。

パソコン同好会

3年生、卒業おめでとうございます。

2020年02月20日

2月18日(火)、中野サンプラザで卒業式が行われました。その1日前の2月17日(月)に、パソコン同好会の3年生を送る会が行われました。

 

レクリエーションの格闘ゲーム大会では2年生の新部長が優勝し、「先輩を勝たせてあげるとかないのか!」「出来レースじゃないか!」と声が飛びました。もちろん出来レースではありません。

 

在校生からは色紙と記念品をプレゼント。逆に卒業生1人1人からは、在校生に向けたメッセージ。

最後に、(格闘ゲーム大会で優勝した)新部長が決意を述べ、3年生を拍手で見送りました。

 

さて来年度には、現2年生はついに最上級生として、現1年生もいよいよ先輩として、同好会を盛り上げていかなければなりません。

 

少し気が早いかもしれませんが、新入生のみなさん、お待ちしております。

category-10