堀越高等学校
k

【ブログ】

SDGs同好会, ブログ

江ノ島で清掃活動をしました

2025年07月21日

7月21日の海の日に、江ノ島の浜辺の清掃活動に参加してきました。

3000人もの人が参加をし、幼い子ども達からお年寄りまで、もちろん高校生くらいの人たちもたくさん参加していました。

昨年に続いて2回目ですが、今回は参加者の人たちにインタビューもしました。

結果は文化会で発表します。お楽しみに。

ブログ, 陸上競技部, 陸上競技部

第46回東京都高等学校選抜陸上競技大会・東京都高等学校陸上競技1年生大会

2025年07月14日

3年生の引退試合となる選抜大会が駒沢オリンピック公園陸上競技場(7月12日・13日)で行われました。また、1年生だけで行われる1年生大会も同時進行で行われました。試合結果は以下の通りです。

【選抜大会】

◎男子の部

〇100m

⇒渡邊隆寛(3C2)予選10秒95

〇200m

⇒渡邊隆寛(3C2)予選22秒51

⇒大川泰世(1C3予選22秒50

〇400m

⇒問矢勇太(2C2)決勝48秒75(自己新記録)第7位入賞

⇒髙橋聖央(2C3)決勝49秒97

〇1500m

⇒土方廉矢(2C3)決勝 4分07秒49

〇走幅跳

⇒大塚 凪(2C3)予選6m45cm

⇒田口琉太(1C3)予選6m44cm

⇒松本一心(2C2)予選6m38cm

〇円盤投

⇒本田光輝(3C2)決勝37m28cm(自己新記録)

⇒マッケンジー 季蘭フルウ(2C3)決勝34m36cm

〇砲丸投

⇒矢代賢汰(3C2)決勝10m71cm

⇒本田光輝(3C2)決勝10m00cm

〇やり投

⇒ボンゴーラン ジョセフ瑛(3C2)決勝58m43cm 第3位入賞

〇4×100mリレー

42秒65

1走、松本一心(2C2) 2走、深田幸汰(2C3) 3走、牧野陽日(3C2) 4走、大塚 凪(3C2)

〇4×400mリレー

3分26秒45

1走、長澤 瞬(2C3) 2走、森山大河(2C3) 3走、藤本駈流(1C3) 4走、齋川龍生(2C3)

◎女子の部

〇100m

⇒髙木彩華(3C1)決勝13秒07

〇4×100mリレー

51秒52

1走、菅 遥希(1C1) 2走、山口 ひなた(3C1) 3走、井上里桜(1C1) 4走、髙木彩華(3C1)

【1年生大会】

〇100m

⇒大川泰世(1C3予選10秒91 / 決勝10秒941C3第4位入賞

⇒髙橋侍也(1C2予選11秒19

⇒藤本駈流(1C3予選11秒33

200m

⇒藤本駈流(1C3予選23秒01

⇒中山夢都(1C2予選23秒32

〇走幅跳

⇒田中凛斗(1C2)予選5m70cm

今大会は1学期末試験後の試合で、調整をするのが難しかった試合でしたが、好記録で入賞を果たす生徒もおりました。その中でも、1年生大会に出場した大川(100m)は支部大会を勝ち上がり、見事に入賞を果たし、好成績を残すことができました。ほとんどの3年生は最後の試合であり、最低でも自己新記録を更新しようと最後まで健闘しました。今後は、8月末に行われる夏季競技会や私学大会、新人戦で一人でも多くの生徒が結果を残せることを目指し、日々の鍛錬が結果として表れるように今後も全力で取り組んでいきます。3年生の皆さん、本当にお疲れ様でした!

ブログ, 硬式野球部, 硬式野球部

令和7年度 硬式野球部 体験練習会のお知らせ

2025年07月04日

2025年07月04日

学校説明会の一環として、硬式野球部八王子総合体育施設見学・説明・練習体験会を下記の日程で実施いたします。

・実施日時: [A] 令和7年 8月 2日(土曜日)[B] 令和7年 8月 3日(日曜日)

       [C] 令和7年 8月24日(日曜日)[D] 令和7年 9月28日(日曜日)

       [E] 令和7年11月 1日(土曜日)[F] 令和7年11月29日(土曜日)

       ・受付開始時間:8時30分~ ・実施予定時間:9時 〜 12時頃  

          ※体験練習終了後、解散いたします。(昼食は不要です。)

・場 所: 学校説明会:中野校舎   東京都中野中央2-56-2       

      体験練習会:東京都八王子市館町2600番地 堀越学園総合体育施設(野球場)

・雨天時: 堀越学園総合体育施設の雨天練習場にて実施。

・交通方法:JR線または京王線 高尾駅 南口  京王バス3番乗り場より「館ヶ丘団地」行きにて

      「穎明館高校前」下車、徒歩3分

・連絡事項

中学生の服装は当日、制服を着用させてください。(制服がない場合は通学服でお願いいたします。)

全日程、駐車場のご用意はございませんので公共交通機関をご利用ください。

可能な限り保護者同伴で、中学校長の同意書を得た上で「保護者同意書」を記入の上、練習用具一式  をご持参ください。ご不明な点はお電話ください。

・参加中学生(予定): 上記実施日時、[A]・[B]・[C]・[D]・[E]・[F]  各回:20名程度

※保護者同意書は印刷していただき、直筆の上、体験会ご参加当日に必ずご持参ください。

※希望者記録票は印刷後、ご記入していただき、下記の番号へFAX送信してください。

 FAX番号:042-664-0754

・お問い合わせ

 TEL:03-3363-7661(中野校舎)

    042-664-6034(八王子学習センター)

陸上競技部

令和7年 陸上競技部 セレクションのお知らせ

2025年06月26日

下記の「セレクション記入用紙」を印刷するかダウンロードしていただき、指定のアドレスまで送信をお願いいたします。

陸上競技部

令和7年度 関東高等学校陸上競技大会

2025年06月26日

〇やり投

⇒ボンゴーラン ジョセフ瑛(3C2)

決勝 63m48(堀越歴代最高記録)(自己新記録)第2位入賞 全国大会出場‼

〇4×400mリレー

予選 3分11秒50(堀越歴代最高記録) / 決勝 3分12秒20 第4位入賞 全国大会出場‼

1走、問矢勇太(2C2) 2走、大川泰世(1C3) 3走、石田  惇(3C2) 4走、髙橋聖央(2C3)

補欠:渡邊隆寛(3C2) ・ 森山大河(2C3)

関東大会が栃木県のカンセキスタジアムとちぎ競技場で開催されました。本校からは7名の選手が出場しました。第6位入賞までが、広島県で行われる全国大会に進出することができます。

やり投に出場したキャプテンのボンゴーランは1投目から優勝記録を狙い、3回目までの投擲は好記録で決勝(ベスト8)に進みました。順位が激しく入れ替わりする中で、向かえた最後の6投目では、今もてる力を使い切り、自己新記録を大きく更新して、第2位入賞を果たす素晴らしい結果を残すことができました。リレーに関しては、予選から堀越歴代最高記録の好タイムで走り、全体の4位通過で決勝に進みました。決勝では、東京都高校記録を狙い奮闘しましたが、決勝ということもあり各チームが警戒しながらのレース展開でした。メンバーで唯一3年生の石田は、上級生の意地を見せて、良い順位でアンカーにバトンを渡しました。髙橋は、アンカーとして順位を落とすことなく力走し、見事に第4位で入賞を果たし全国大会の切符をつかみ取ることができました。全国大会では、皆様からの熱い声援を力に変え、必ず入賞を果たし素晴らしい結果を残せるように、精進していきます。

category-10